明日かと思ってたアップデートが本日あったね。
正直、ごちゃごちゃでワケ判らなくなりつつあった、ダッシュボードが多少判りやすくなったように思える。
ゲームストアではアーケードやらデモやらテーマ・アイコンがダウソ可能
ビデオストアでは映画やらビデオクリップやらゲーム映像が・・・って、日本では映画がコンテンツ追加されとらんので、正直このモードの意味は現状大してなし(・ω・` )
いずれ映画も購入できるようになるのかすら・・・

目玉・・・かどうかわからんけど、旧箱のゲームが「Xboxクラシック」としてダウンロードプレイできるようになった。
毎月数本づつ追加されてく模様。
初回公開されたのは
・ヘイロー
・クリムゾンスカイ
・ぷよぷよフィーバー
・MAGATAMA
・FABLE
の5本。
ちなみに来月はクラッシュバンディグー4っぽいですな。
初回サービスなのかもしれんが、これら5本のテーマとアイコンが無料配布されとる。
ゲーム本編は1200ゲイツ。1500円ぐらいか。
FABLEなんかは先日買おうか悩んだ際に4、5000円ぐらいしてたので非常にお買い得だなぁ。
・・・というワケでFABLE買ってみた。
ダウンロード容量
2.67GB!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
や、やべぇって、これ20GBHDDじゃさすがにヤバイぜ。
120GBHDD買わせる魂胆か?(;´Д`)
さて、ダウンロードしてる間に他の機能を見てみる。
Liveアーケードでは、アーケードヒットなるカテゴリが出来て、パッケージ版のプラチナエディションの如く、値引き販売されとる。
ルミナス、ビリヤードが800ゲイツ。
SmallArms、Zuma、MarbleBlastが400ゲイツ。
これまでより400ゲイツの値下げか。
操作していて感じるんだけど、これまでよりチャキチャキ動くようになってないか?コレ。
抜本的にプログラム見直したのかもしれん。
って、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
DivX再生に対応しております!!
ヽ(`Д´#)ノ
とりあえず手持ちなDivX5.2.1、1280x720なファイルもバリバリ再生しとります。
しかもかなりガチャガチャ動く動画でもすんなりいけるっぽ・・・と思ったら、ムチャクチャ複雑な動画は再生が追い付かないみたい。
だけど、フツーな動画なら全く問題なさそう。
※補足:当然巻き戻し・早送り可能だす
コレはいいぞ・・・
かなりいいぞ・・・
NASと組み合わせれば、PS3よりもムービー再生機として魅力を感じる人も多いのでは・・・誰とは言わんが(;´Д`)
PS3もじきに対応するとはおもうけどね。
※補足:Xbox360購入2年を経過して初めて開封したリモコンがスゲエ良い感じだ!!
これはDLNA鯖になるNASでも買って、アレやらコレやらソレやらドレやらをブチ込みまくって見まくるしかないかもしれん。
さて、ウチの爆速回線により、FABLEが比較的アッサリ10分も掛からずにダウソできたので、プレイしてみよう。
起動時には、旧箱のタイトルが出る。
そうか・・・画面は4:3か(;´Д`)
画像はアプコンされてるけど、PS3のように補正機能は無いのかな?
でも、フルHD47型TVで見ても、そんなに汚くはない。
オープニングムービーを見る限りは。
おおお、スゲー。
旧箱のゲームも、Liveにちゃんと繋げられるんだ。
てことは、ヘイローも対戦可能なんだな、きっと。
今更ヘイローやるかどうかは別として(・ω・` )
お、ゲーム画像は結構画像処理してアプコンされてるのかしら、そーとーキレイな気がする。
いやちょっとまて・・・そりゃ最新のアサシンクリードなんかと比べるとアレだが、そーとー画像良いぞコレ。

・・・まぁ、実プレイはいずれな(・ω・` ;)
※補足:とりあえずFABLEに実績解除項目はないよーなり
後はinside xboxなる動画ニュース機能がついたっぽ。
Wiiのアレのような感じか。
まぁ、宮本さんがWiifitの紹介をするムービーと比較すると、見劣りするなぁ(;´∀`)
とりあえずこんなトコかな、今回のアップデートは。
今回は非常に盛りだくさん、かつかなり良い内容揃いと言えるんじゃないかね、コレは。