さて、先日プレイ開始したオブリビョンですが、全く持って進んでません(・ω・` )
前回作成したキャラは追加種族MODを微調整したものだったのですが、初プレイではデフォルト種族にしようと思い直しキャラ作成し直し。
それから後は、キャラ作っては削除~、キャラ作っては削除~の繰り返し。
いや、キャラメイク楽しい・・・というかハマるので、まぁ続けても良いんですが、キリが無いのでココでビシッと作成して、そろそろゲーム本編に入りたいと思います。
で、もう題材を決めて、作ってしまえと思い素材を探してみたのですが、正直このキャラメイク機能で日本のアニメ絵は無謀デス(・ω・` )
3Dゲーのキャラか、実在の人を参考にするのが良いでしょう。
で、オブリビョンプレイ時間≒キャラ作成時間なオイラが、このキャラメイク機能に向いてると思ったのは、この方デス。
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
仲間由紀恵タソ。
ナゼ向いてるか・・・それはインスピレーションとしか言いようが無いですが、とりあえずゲームを始めるためにも、とっとと作ってしまいましょう。
事前準備
Ren's Beauty Pack only hair
Natural Faces
なMODを入れておきます。
STEP0:ランダム作成による奇跡に期待する
オブリビョンのキャラエディタには、ランダム作成機能がございます。
えぇ、えぇ、到底期待できるシロモノではありません(・ω・` )
しかし、繰り返すうちに、一部でも・・・一部でも似ているところが出てくれば・・・
ムリですた orz
はなから期待してなかったので、自分でナントカして行きましょう。
STEP1:おおまかに形を整える
おぶりびょんのキャラエディタは、顔のサイズから、おでこ、ほほ、顎、目、鼻、口と設定できる箇所がイロイロとあり、それぞれ5~15程度の詳細な設定項目があります。
非常に細かく設定できるんですが、連動している項目があるので、一部をいじったつもりだったのに、全体が変化してたりするので、急激に変更を加えるのは危険。
徐々に徐々に変更していくのが良いと思われます。
ボツボツやってみた結果、こんなものが・・・
な・・・なんなんだ・・・
この私に強烈な違和感を与えるこの存在はっ!?
まぁ、とりあえず最初というコトで、次々(・ω・` )
STEP2:細かく調整していく
後は、気の済むまで、ボツボツといじりまくり。
この気の済むまで・・・というのがキモで、どうにも気がすみません(;´Д`)
ある程度いじった結果できたのが、こんなモノ。
判ってる・・・判ってるんだ・・・
でも、でも、もう限界なんだ(;つД`)
STEP3:お化粧
形がまとまったら、次は色付けです。
眉毛、アイシャドー、口紅などなど、化粧テクニックがあると上手に塗れるかもしれません。
ボツボツと塗って、最後に形を調整してみた結果がコレ。
う、う~ん(;´Д`)
口元が・・・口元が難しい・・・
STEP4:完成
後は、カツラを付けたら出来上がり。
ゴメンよ、由紀恵タン(;´Д`)
日の当たる場所にでたら、エディタMODで再度調整するから、とりあえずコレでカンベン・・・
ゲームをゲームを始めさせてクダサイ(;つД`)