5150CのHDDが邪魔で仕方ないのです | Ambition Of Gonzale(z) Online

Ambition Of Gonzale(z) Online

ひっそりと・・・

前に書いたとおり、5150Cは構造的にHDDの配置がよろしくありません。
専用マウンタまで用意されており、狭い筐体に何とか押し込んだ感が拭えません(・ω・`;)


HDDの位置を変えるにはいくつか方法があるかと思います。
抜本的に対策する場合には、eSATA対応の外付けHDDケースでも買ってきて、内部のSATAをeSATA変換ケーブルででも繋ぐのが一番良いと思われます。

ただこの方法には問題があります(・ω・`;)


・折角のコンパクト筐体が台無し
外付けHDDなので、当然設置場所は筐体外です。
こうなると折角のコンパクトさがなくなってきます。
できれば避けたいところです。


・SATAケーブルなんてどこから外に出すねん
PCI Explessソケットに何も差してない場合には、その背後パネルを外すことでケーブルの1~2本どころか10本ぐらいは余裕で外に出せます。
しかしウチにある5150CのようにVGAとTVチューナーが付いている場合、背後へ通せる穴がありません(・ω・`;)
通気穴のいくつかをブチ抜いて大穴作るのも良いですが、できるだけ筐体は前のままにしたいので却下です。



PCIExpスロットが空いている人には、外部HDDケース導入も良いかと思いますが、ウチはムリなので別の手段を考えます。


ウチの5150CはFDDやメディアリーダーが入るべきところに何も入っていません。
HDDが移せるスペースとしては、ココしか考えられません。

以下の図をみると、非常に微妙です(;´Д`)

5150c-03.jpg


しかし最低でも2点。良くて3点で固定出来そうな気配です。
2点固定でも特に問題は無いので、やはりここにHDDを移すのが良さそうです。