全くもって今更だけど、折角乗せ換えたのでまとめ(・ω・`;)
ウチのマザーはEPOXのEP-9NDA3+。
既にX2対応BIOSは入っているので、単にCPUを乗せ換えしたダケで挑戦。
調子が悪くなったらOS再インストールも覚悟の上(;´Д`)
覚悟の上だったんだけど、すんなり起動。
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_13118,00.html
ここからAthlon64 X2のCPUドライバをダウンロードしてインストール。
CrystalCPUIDで確認。
よし、デュアルで認識しとる(・ω・´;)
ついでにCrystalMarkでベンチ。
こっちがAthlon64 3000+。
がんがんアプリとか起動してた後なので、全体的にスピード落ちてるかも・・・HDDが異様に遅くないか?(・ω・`;)
こっちがAthlon64 4400+。
うーむ、マルチスレッドで動くアプリなら倍以上のパフォーマンスか。
・・・にしても、HDD遅いなぁ。
酷使してるし、そろそろ限界か?(・ω・`;)
で、結局のところ、こーいうコトなんだな?
3Dゲームをウィンドウモードで起動しつつ、ムービーを観ながら、ウィルススキャンしつつ、ブラウジング(;´∀`)
ムービー部分が黒くなってるけど、実際には滑らかに表示されてる。
ウィンドウが全体的に白っぽいのは、英雄Onlineに引っ張られてコントラストが上がっちゃってるダケ。
スキャン起動したけど、HDDがネックなのか遅い・・・
正直なところ、ながら作業に強いと言われていたけれど、どれ程のもんか不安なトコだったけど、このレベルでサクサク動いてくれれば言うことないな。
これでDDR3チプセト&Vista&DirectX10対応VGAが出るまで買い替えは不要かな。
・・・不要だといいな(;´Д`)