会社の同僚が人に薦められたらしいゲームのタイトルが
英雄Online
そう、野茂英雄の半生をMMOで体験するという謎ゲー・・・ではなくエイユウオンライン。
公式サイトはコチラ。
アイテム課金で基本料タダなタイプ。
韓国・中国系ゲームにありがちなクリックゲーな模様。
これまでこの手のゲームはやったコトが無かったんだけど、
み ん な で や ら な い か ?
という流れになったので、3時間ほどプレイしてみた。
夏厨休み真っ盛りということもあり、人はたんまり居る。
FFXIでいうバザー状態なプレイヤーも山盛り立っててかなりの盛況。
さすがタダゲー(・ω・`;)
とりあえず最初は犬ッコロ素手で殴りまくりで・・・と言われていたので、装備ゼロで町の外に出る
・・・と、犬ッコロが数十匹ワラワラワラワラたむろしてます。
余りの異様な光景に思わずニヤリとしてしまいます(;´∀`)
操作はやはり単純で、敵をクリックするとその敵に向かって突進してザクザク勝手に斬る。
クリック→ザクザク、クリック→ザクザク、クリック→ザクザク、クリックザクザククリッククザクリックザルリzイkrコzアイエオァイアcフジコ
なんじゃこりゃ!!
このクリックゲーめ!!!ヽ(`Д´)ノ
とキレてみましたが、実際には全くキレません。
TV観ながらポツポツポツポツ動かす、死にそうになったら敵が落とした回復アイテムをポチポチ使用する。
大抵死ぬことは無いので、非常にマッタリです。
DDOスレなどで、この手のMMORPGをクリックゲークリックゲーとバカにする風潮がありますが、意外と中毒性があるように思います。
講習会とかいって昼休みに何もすることが無い時に、会場のPCに唯一入ってるマインスイーパーを延々やり続けちゃうような感じ。
脳味噌を真っ白けにして出来ちゃうMMORPG・・・
しかも延々とソロで出来ちゃいそうなMMORPG・・・
・・・あれ?
・・・MMOである必要性は?(;´Д`)
しかもこのゲーム、FFXI厨には驚愕のシステムがありますた。
普通かどうかは知らんけど、FFXIなんかだと自分が殴ってる敵を他の人は攻撃できませぬ。
しかしこのゲーム、他人が殴ってる敵をザブザブ斬ることが可能デス。
しかも経験値は単純に半分こな模様。
このゲームは敵をザブザブ斬りまくることで爽快感を出してるのがウリなようで、範囲攻撃すら可能な武器もアリマス。
他プレイヤーが敵に囲まれて戦ってる時など、「うぃぃよっっぷ!」など適当な気合声を出しつつ大斧でも振り回せば、一気に掃除可能。
その結果、文句を言われるか、感謝されるかは非常に微妙なところデス。
恐らく9割8分、無言だと思われます orz
ガチでやる気もないゲームなので良いのだけど、チト大味感は否めません(・ω・`;)
しかし3時間程度やっただけでLv9、タダだし簡単だしヒマつぶしゲーとしては優秀なのかも知れませぬ。
・・・たぶん低レベルのうちだけだろうけど。
・・・さて、明日は旋光の輪舞の発売日か(;´∀`)