タテヨコ企画第25回公演 舞台『アメフラシザンザカ』 | あおちゃんのブログ

あおちゃんのブログ

よろしくお願いします(^ω^)

1/29(火)にタテヨコ企画第25回公演 舞台『アメフラシザンザカ』を
観に行ってきました!


この舞台を観に行こうと思ったのは、嶋尾明奈さん がご出演されるからです。



タテヨコ企画第25回公演

宇宙ノ正体シリーズ・特別編
舞台『アメフラシザンザカ』

作:横田修
演出:横田修

あおちゃんのブログ-アメフラシザンザカ


★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★



ある修行僧の故郷でのお話のなかに、妖怪が登場してくる物語でした。


最初に修行僧4人がハンドルだけで暗闇の中を走る車乗車を仲良く
演じていたところがとても楽しかったですね。運転でハンドル切った
ときの動きとか面白かった。


舞台会場の使い方も面白くてレフト、ライト方式の客席構成でセンター
は中央の舞台につながる役者さんの出入り口になっていて新鮮でした。


その故郷の昔の時のシーンで小学生たちがたくさん出てきたのですが、
嶋尾明奈さん、僕はあっきーなさんって呼んでるんだけど、あっきーな
さんの子供がめっちゃ子供だった(笑)
ランドセル似合う(^ω^)子供っぽい雰囲気とか良く出ていて観ていて
とっても面白かったです。
故郷の舞台が海辺の漁師町ということもあってか、子供たちが首から
ぶら下げているペンダントとか海にちなんでるし、あっきーなさん演じる
修行僧永然(えいねん)の同級生の百合子はホタテぶら下げてたし(^ω^)


ほかには貝とか干した魚とかあったけど、衝撃的だったのが、ハイリンド
の多根さんが男の子の子供としてぶら下げていたカニカマ(爆)←観た瞬間
おもしろすぎて吹いた(笑)
というか、このとき多根さんってわからなかったですよお。
でも、大人の時のスーツの多根さんは分かりました。多根さんはリスプロ
の舞台で観たことがあったのでまたお芝居観れて良かったです。


舞台上で使う食事とかも本物をちゃんと使っているからすごいリアルに
観えたのもなんか良かったなあ。


舞台のキーとなる妖怪が、現世のときに出てきて、修行僧をある一人に的を
絞ってご飯食べているときに邪魔したりちょっかいするのがめっちゃ
面白かったですね。


妖怪は少年が久我真希人さんで、少女が鵜沼ユカさん。


てか、途中もう邪魔されてなんで体が動かないかわかってない修行僧が別の
修行僧に「かんぴょうまき」食べたいって食べさせてもらうのも面白かった!


そんななか修行僧永然が好意を寄せている同級生のいくみという女性(勝平
ともこさん)だけはその妖怪が見えるのね。


ちゅうか途中で挿入された修行僧永然のお姉ちゃんだっけかな?セーラー服
の舘智子さんの晩御飯つくり(笑)←セーラー服のフォルムがめちゃ楽しかった。


妖怪の女の子すごいかわいかったよね。修行僧がぶたれたらそこを撫でてくれ
たり、修行僧が寝たら一緒に寝る。←寝かたがむっちゃかわいくて、寝てる
修行僧にあごだけ置いてな感じが良かったです。


途中、坊主同士で寝ていた時、男同士で交わっているのを目撃しました(笑)


髭の役者さんもすごく迫力あったよね。あと、途中でイラスト描きたいと出て
きた女性も雰囲気がかわいい感じで良かったです。


坊主フェチの近所の主婦も写真撮ってもらうのと、手を合わせてのあいさつ
の仕方と言い面白いよね。


妖怪がちょっかいを出して男女のいちゃつきサポートもやばかった!

面白すぎ。


あっきーなさんは、修行僧永然のことが好きな女の子の子供役から、大人に
なった役まで幅広く見れて良かったなあ。あっきーなさん、子供大人とその人
の特徴を残して子供っぽさと大人っぽさをちゃんと感じさせてくれるところが
良かったし、大人の時に、自分が語ったりしていない時も周りの状況を感じ
取り視線を合わせてたるするお芝居とかもすごい好き。

後半に修行僧永然にどうして手伝っていると思っているの?って言うところ
から、いくみに対してですよね「負けないもん!」って言う流れまでのところ
がすごく良かったです!

そんでもって、炭をガシガシついてるところとかめっちゃ、負けないもん!的
な雰囲気ありありの動くにはいるもんだからすごく楽しかったです。


イラスト描きの女性も実は昔居なくなったあけみという流れのところもすご
かったなあ。プラス面白かったのが、ギター好きの修行僧永然にギター
振ったのに、演奏しようかって言うと、いいです!的なギターリクエストが
nothingになっちゃう所(笑)


故郷の人たちがいろいろ出てきて、妖怪がちょこちょこでてくる感じのお芝居
がとても面白かったし、なんだか観ていて故郷というか自分が生まれた土地って
良いよね~的な感じを思いながら観ることができたのも良かったです!


とっても面白い舞台でしたあ!今週末まで以下概要で公演中です☆


終演後、あっきーなさんとお話できて嬉しかったです(^ω^)


また、舞台待ってます!



■内容
妖怪アメフラシの正体は?昔子供だった大人達へ捧げる物語。


■日程
1月30日(水) 15:00
1月31日(木) 19:30
2月01日(金) 15:00
2月02日(土) 19:00
2月03日(日) 15:00
※ 受付開始は開演の40分前、開場は開演の20分前


■会場
東京 SPACE雑遊
(東京都新宿区新宿3-8-8新宿O・TビルB1F tel/ 090-8846-5379) 
地下鉄 都営新宿線 新宿三丁目駅C5出口目の前
JR新宿駅 東口より徒歩10分


■チケット
前売3,500円(日時指定・全席自由) 当日3,800円
平日マチネ割引(1月30日、2月1日)3,200円


■キャスト
大塚あかね
舘智子
西山竜一
久行しのぶ
向原徹
遊佐絵里(以上タテヨコ企画)
鵜沼ユカ
大田正裕(東京コメディストアジェイ)
勝平ともこ
木村トモアキ
久我真希人(ヒンドゥー五千回)
佐野陽一(サスペンデッズ)
嶋尾明奈
多根周作(ハイリンド)
吉田有里


■スタッフ
作:横田修
演出:横田修


そんなこんなで。


ペタしてね