プラコード祭♪ | 調布市の編み物教室「あおいろニット」

調布市の編み物教室「あおいろニット」

京王線沿線にて編み物教室開催中♪

こんにちは。
あおいろニット遠山美沙子です。




ここ最近、
DARUMAのプラコードにハマってます♥


去年までは「マテリアルコード」で、リニューアルされて「プラコード」になったみたいです。


今年の DARUMA Patterns Noteには、プラコードを使った作品がいくつも載っていて…しかも、どれもかわいい✨
そのせいか?プラコードも色によっては欠品気味のようですが💦
手に入れた分で、いくつか編んでみました。




こちらはちょっと前にできてましたが、
GIMAと引き揃えて編んだ、ハンドバッグ。






最近完成しました、
ネットバッグ。




アムトコさんのキット、
ダブルフックアフガン編みのバッグ。
※赤い糸は、マテリアルコードです



そして、これらを編んで余った糸で、スクエア底のグラニーバッグを編みました。




プラコードの第一印象は、固くて編みにくそう!だったのですが。


実際に編んでみると、麻ひもとかより編みやすいかも!と思いました。 
コリコリした感触が、クセになります♥


ただ、ガシガシ編んでいると、糸をかけてる左手の人差し指にプラコードがくい込んで、痛くなります…💦
予防的に、絆創膏貼ったほうがいいかもしれません。




どの作品も、編むの楽しかった〜です💕
プラコードの作品は、これの他にも去年から持ち越してる編みかけのものが、もう一つあるのです…!
今年こそは、この勢いのまま?完成させたいと思っています…!
無事に完成したら、アップします。



これからの季節にピッタリ素材のプラコード。
編んだことない方は、ぜひ編んでこの感触を体験してみてください✨



これらの作品は、編み物教室でもご紹介いたします。
明日29日(土)の仙川カフェアンマー教室から持参します!
実物手にとって見てみてくださいませ。
そしてチャレンジしてみてください(^^)






…と、いいつつ…
ガシガシとかぎ針編みしていたら、無性に棒針編みもしたくなり、、わたしの作業机の上は、てんやわんやになっていますw
プラコード祭しつつ、他のものも楽しみたいと思います〜(^_^;)





--------------------



あおいろニット編み物教室&編みカフェ、参加者募集中です。



 

 

レッスンのお申込・お問合せは

メールaoiroknit335@gmail.com へメール

または

フォームよりお願いいたします。

 

あおいろニットLINEでも受け付けています!

友だち登録歓迎です(^^)

友だち追加