週末は京都招待テニスの団体・個人戦へ

今回団体メンバー5人
個人戦4人

息子くんは団体戦補欠登録でしたが関西学院戦と京都外大西戦にダブルス
で使っていただけました。
どちらも勝利しチームに貢献。

翌日の個人戦はシングルスで出場。
32ドローで3回戦ベスト8に終わりました。
しかしながら他府県の強豪選手と試合させていただき中身の濃い
内容に本人も手応えを感じたようです。

今回の経験もそうですがやはりチーム内でも選抜される位置にいないと
このようなチャンスもいただけません。
普段から努力して選ばれる位置をキープすることはもちろん
与えられた機会に感謝して日々精進して欲しいです。
昨日は嫁が忘年会?でいなかったので
息子と2人で近くのインド料理屋へ

ナンがめっちゃでかい。皿からはみ出てるし(笑)
スパイシーなマトンカレーも美味でした。
二人ともお腹いっぱいでした。ごちそうさま~


息子くんは今日から期末テスト。

昨晩は珍しく勉強と思ったら話し声。誰かと電話?

こそっと覗いたら友人とI-padでFacetime(ビデオ通信?)しながらわからないところ
聞いたりして勉強してる。

うわー、昔SFで見てたことが現実になってきてる。
遠隔授業で学校に行かなくてもいいようになる時代もすぐにきそう。

でもターミネーターみたいに機械に支配されそうで怖い気がする。

昔のいつまで電話してんねん!電話代もったいないやろ!って怒られてた時代が懐かしい。
シューズやストリングス・グリップテープなど

消耗品は安い時やポイント10倍とかお買い得の時に
買っておきます。
昨日もスマホでエントリーすると10倍ポイントとか。
早速、注文しました。
前回同様アディバリケード2015ですが、今回はBlack/Red
にしました。ホワイトはやっぱり汚れが目立つらしいです。
Black/Silverと悩みましたが、こちらの方が息子くんの
好みかな。



これに合わせて黒系のウェアなんか持ってくると渋くて強そうに見えるかも(笑)
連休はどこにも行かず(行けず)いつもの週末と変わらず。

息子くんは土曜日は練習オフなので自主練に

そして日曜は久しぶりに江坂のナイタートーナメントへ
なんかみんな考えることは一緒のようで高校の先輩やチームメイトも
合わせ5名参加。

息子くんは課題のミスなく打ち続ける(なんかずーっと同じこと言ってる気が)
のを目標に。

まあ、ロングラリーでのポイントもチラホラ見られちょっとは成長したかな?
とか思ってたんですが、周りも超上手くなってる。
こりゃ、気合い入れて頑張らないと試合にも出してもらえないこともあり得る。
学校の練習以外にもメニューを再度検討する必要がありますね

月曜は高体連の強化練習会で関西大学へ



空中テニスコートと呼ばれる屋上のコートで講習会

今、コーチで山本哲弘プロがいらっしゃいます。
さすがプレイヤー目線の指導には言葉一つ一つに重みがある。
息子くんが好きななぜこういう考え方が必要なのか
なぜこう打つのか説明しながらの指導方法です。

残念ながら途中から雨が降ってきて学生たちとの打ち合いは出来ませんでしたが
みっちりトレーニングはしていただきました。

昨日事務所に車を置いて帰ったので

今朝はMTBで通勤。

朝のキリっとした空気。
結構好きです。

いつも通る銀杏並木も色づき始め
朝日に輝いてました。

途中、長吉神社へ寄り
息子くんの冬の大会での勝利を祈願。
ここは真田幸村由来の神社で勝負事にも
御利益あるらしい。

10km程度 ポダリング感覚で
軽く汗も掻いて気持ちよい朝でした。

また自転車通勤に変えようかな。
やっぱり履き心地と耐久性で
アディダスがいいそうで。
アディダスバリケード2015
白なのに水玉みたいな模様がはいって
なかなかオシャレ。
もう2015年も残り少なくなってきたから
安かったのかな
あっ!コレの前に黄緑色のマレー仕様の
バリケード履いてもらわなくては。