鶴岡八幡宮・小町通りを堪能し、旅の終わりを・・・ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

9月3日19時から日本テレビで「鳥人間コンテスト2025」が放送されました

 

47回目を迎えた「鳥人間コンテスト」は、すっかり夏の恒例行事として定着し、多くの人も楽しみにしていると思います

 

かく言う僕も、この番組を観るのを毎年楽しみにしていて、今年も楽しく観ました

 

因みに、人力プロペラ機部門には14チーム、滑空機部門には17チームが参加し、白熱のチャレンジが繰り広げられたけど、一番感動したのは優勝した大阪大学 飛行機制作研究会albatrossで、前回の3,930mから15,473mへと大きく記録を伸ばし、パイロットのなんば君の頑張りには胸が打たれました

 

もちろん、この結果は製作メンバー全員の頑張りあってこそ・・・

 

来年もまた、大きな感動を期待しています

 

 

  本編はここから

【2024年7月の東京・鎌倉編 最終回】

 

 

この日のことは前話までに書き続けたけど、朝から鎌倉を訪れ、湘南・江の島へと観光を続け、羽田空港に向かうため、鎌倉駅まで戻って来ました音譜

 

 
この時、時間は15時半で、飛行機の出発時間の19時半まで4時間もあったので、もう少し観光しようとテクテク歩き出し~DASH!
 

 
若宮大路に到着しました音譜
 

 
若宮大路のことを鎌倉観光公式ガイドから抜粋引用しながら説明すると~オーナメント
 
若宮大路は、1182年に源頼朝が平安京の朱雀大路になぞらえて造立したもので~DASH!
 

 
鶴岡八幡宮まで2km以上もまっすぐ続いているけど~DASH!

 

 

若宮大路の中央にあり一段高い道(段葛)は、吾妻鏡などによれば、北条政子の安産を祈願して造ったと言われてるのよ~ふんわり風船星

 

 
と言うことで、新緑眩しい段葛をテクテク歩いていったけど~DASH!
 

 
上の画像と下の画像を見比べてもらうと分かるけど、段葛は道幅が鶴岡八幡宮に向かうにつれて徐々に狭くなり、目の錯覚で実際よりも長く見えるのよ~ふんわり風船星

 

 
鶴岡八幡宮を遠くに感じさせて威厳を高めるのが目的とも、敵が侵入したときに混乱させるのが目的とも言われてるんだってよ~グッ
 
とあれこれ言ってるうちに、三の鳥居に到着すると~DASH!
 

 
目の前に太鼓橋(赤橋)が現れたけど~DASH!
 

 
ここは通行禁止なので~DASH!
 

 
左側の橋に迂回して~DASH!
 

 
テクテク歩くと~DASH!
 

 
手水舎に到着し、身を清めたうえで~DASH!
 

 
テクテク歩くと舞殿に到着音譜
 

 
舞殿は、源義経と別れ吉野で捕らえられた静御前が、義経を慕い心を込めて舞ったと言われる若宮廻廊跡に建っているけど~DASH!
 

 
「しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」
(静、静と繰り返し私の名を呼んだあの人の、輝かしかった頃にもう一度戻りたい)
との義経を慕った歌は、頼朝の怒りを買ったものの、多くの人の心を動かしたそうですオーナメント
 

 
鶴岡八幡宮は何度も訪れたことがあるけど、そんなことに思いを馳せてると、感慨深いものがあったよ~ふんわり風船星
 

 
また、2010年に強風で倒伏した銀杏の木の順調に成長している様子を眺めつつ~DASH!
 

 
「青ブロ」名物の急階段を、ヒィヒィ言いつつ登っていき~DASH!
 

 
本宮前に到着すると~DASH!
 

 

『家族一同幸せに暮らせますようにビックリマーク

 

『僕に係わる全ての人が幸せに暮らせますようにビックリマーク

 

との願いを込め、いつものようにしっかり手を合わせました拍手

 

 
その後、元来た参道を戻り~DASH!
 

 
三の鳥居を右手に曲がると~DASH!
 

 
ひもの専門店の山安が見えてきたけど~DASH!
 

 
この頃時間が厳しくなったので、残念ながらスルーして、小町通りに入ったものの~DASH!
 

 
『ここだけは外せないわ~照れ
 
と立ち寄ったのは、お気に入りのimbiss音譜
 

 
店に入ると、鎌倉ビール(アルト)ソーセージ(プレーン)をオーダーして~DASH!
 

 
グイっと飲むと~DASH!
 

 

『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ

 

この日も既に2万歩を軽く超えていたので、殊のほか美味しかったよ~グッ

 
また、ソーセージを食べても~DASH!
 

 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
当店には、複数種類のソーセージがあるけど、シンプルなプレーンが大好きで、ケチャップとマスタードを付けて食べると美味しかったよ~グッ
 
また、鎌倉ビール(アルト)は、香りが良く、ソーセージとの相性もバッチリでグイグイ飲んじゃいました照れ
 
その後、美味しそうな店や~DASH!
 

 
お洒落な店を見ながら~DASH!
 

 
テクテク歩くと~DASH!
 

 
浴衣姿の女性や~DASH!
 

 
楽しそうな人たち・・・
 

 
またまた美味しそうな店や~DASH!
 

 
可愛いうさぎ音譜
 

 
また、よくよく見ると~DASH!
 

 
『イエ~イッハートのバルーン
 

 

このウルトラマンもいい味出してたけど~DASH!

 

 
この招き猫もいい味出してたよ~グッ
 

 
と言うことで、鎌倉観光はこれにて終了・・・
 

 
この後、鎌倉駅に戻ると~DASH!
 

 
JRに乗り、鎌倉市に別れを告げましたバイバイ
 

 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、羽田空港に戻ってくると~DASH!
 

 
出発ロビーにやって来て~DASH!
 

 
行きのように遅延が発生していないか調べてみると~DASH!
 

 
紙一重ながらも大丈夫だなと思ったので~DASH!
(スマホアプリにも通知なかったので・・・)
 

 
晩ご飯を食べようと自由が丘バーガーを訪れました音譜
(imbissから1時間半経ったので~ニヤリ)
 

 
ここには魅力的なメニューがたくさんあって~DASH!
 

 
見通しのいい席に陣取ると~DASH!
 

 
チーズバーガー・Cセット・生ビール(ハートランド)が登場しました音譜
 

 
まずは、生ビールをグイっと飲むと~DASH!
 

 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ
 
ハートランドの爽やかな味が口の中に広がって美味しかったよ~グッ
 
また、ポテトや~DASH!
 

 
チーズバーガーを食べたけど~DASH!
 

 
『メチャメチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ

当店のチーズバーガーは、肉汁溢れるハンバーグとチーズとの相性バッチリで、ハイレベルな美味しさで、ポテトとのコンビも最高でしたグッ
 
因みに、この日も驚愕の28,303歩・・・びっくり
 
約20kmほど歩いた計算だけど、いつもながらに頑張るよね~てへぺろ
 

 

それにしても、今回の2泊3日の東京編は、行きの4時間待ちから始まったけど、銀座で穴子を食べたり、晴天の鎌倉・江の島を散策することができ、大満足でした照れ

 

「2024年7月の東京・鎌倉」編は、これにて終了で~すバイバイ