伏見の人気ラーメンに大満足 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

4月5日(土)、1年振りに大好きな「ブラタモリ」が復活しました

 

1年前の最終回は特段の挨拶もなく、普段通りの終わり方をしただけあって、この日も特段の振りもなく、タモリさんから「しばらくお休みしていましたが、何事もなかったかのように始まりました。スタッフの殆んどが昔のまんまですね」と語った程度で、このユルさも昔のまま・・・

 

旅のパートナーは昨年末の特番に登場した広島局の佐藤茉那アナウンサーで、東海道と伊勢街道の分岐点「日永の追分」でのタモリさんからのボケに対して、ノリノリで応対するなど、相性のよさを感じさせてくれました

 

また、ロケの最中には、タモリが水くみ場で水を汲んでいた男性から「どちらからですか?」と聞かれ「あの人、オレ知らないのかな?」と苦笑すると、佐藤アナも「絶対分かってなかった」と大笑いするなど、ブラタモリらしさも全開でした

 

タモリさんにとってレギュラー放送は大変でしょうが、僕を始め多くのファンが楽しみにしてるので、無理ない範囲で頑張ってほしいです

 

 

  本編はここから

【2024年3月の関西編 その2】

 

 

2024年3月15日(金)、晴れ晴れ

 

伏見稲荷大社の参拝後、ランチを食べようとあれこれ探した結果、(地図上では)近そうな当店を発見し、電車に乗っても駅から少し距離がありそうだったので、15分ほど早足で歩いて~DASH!

 

 

食べログ WEST百名店 2023に選出された頑固麺に到着しました音譜

 

 
京都市伏見区はラーメン激戦区と言われ、当店はその中でもきっての人気店と言われてるらしく~DASH!
 
到着したとき既に何人か並んでいたが、店頭の券売機で食券を購入して並ぶルールを見つけることができず、どうしていいかモジモジしてる間に先を越され、その人の動きを見て、並ぶルールを理解しましたショボーン
 
ただ、金曜11時半前と、長時間待ちを覚悟する時間だったけど、12時頃には店内に入れてラッキーだったよ~てへぺろ
 

 
オーダーしたのは、濃厚醤油とりとんこつ音譜
 

 
僕はこってり系が好きなので、このラーメンをオーダーしたものの、丼一面を覆ったレアチャーシューに、まずビックリびっくり
 

 
他店のチャーシュー麺よりボリュームあるなと喜びつつ、まずはスープをひと口飲むと~DASH!
 

 
『こりゃ美味いわ~アップ爆  笑アップ
 
スープはドロドロながらも鶏豚骨の旨みがたまらなく、僕みたいな濃厚好きな人には最高だと思うよ~グッ
 
次に麺を食べると~DASH!
 

 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
ただ、パンチが少し欲しかったので、コショウをガッツリかけて~DASH!
 

 
再び食べると~DASH!
 

 
『メチャメチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
濃厚な鶏豚骨スープが麺と絶妙に絡み合い、コショウのパンチも効いて美味しかったよ~グッ
 
また、お楽しみのレアチャーシューを食べると~DASH!
 

 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
絶妙の焼き加減のレアチャーシューはスープと絡んで美味しくて、店のこだわりを感じたよ~グッ
 
また、シナチクもスープと絡んで、もう最高・・・
 

 
当店は人気店との情報を基に訪れたけど、評判通りの美味しさに大満足でしたハートのバルーン
 
ただ、伏見稲荷大社から訪れる際は、藤森駅まで電車に乗るのがお薦めで~すふんわり風船星
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、京阪電車の藤森駅までテクテク歩いて~DASH!
 

 
次の目的地に向かうため、構内に入ると~DASH!
 

 
12時30分発の電車に乗り、次の目的地に向かいました音譜
 

 

どこに向かったかは、次回のお楽しみ・・・

 

「2024年3月の関西」編は、まだまだ続きま~すバイバイ