ビワイチ後は絶品の豚カツに舌鼓み♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

日本政府観光局(JNTO)によると、2024年10月の訪日外国人旅行者数は過去一番多かった2019年比32.7%増の331万2000人となり、単月での最高記録を更新しました

 

1~10月の累計では2019年比12.2%増の約3019万2600人で、これまでの年間客数の過去最高である2019年の約3188万人まで約170万人に迫っており、最高記録を更新するのは間違いない状況です

 

訪日外国人はどこから来てるかと言うと、韓国から73万2100人、中国から58万2800人、台湾から47万8900人、アメリカから27万8500人、香港から19万8800人と続き、東アジアから訪れる人が多数を占めているようです

 

未だに1年前の記事を書いてる「青ブロ」には殆んど登場しませんでしたが、今年も昨年のように旅を続けており、確かに東京や京都などには外国人観光客が溢れ返り、一体どの国を散策してるのかと思ったこともありました

 

この流れが続くと、来年は今年以上に大勢の人が訪れそうで、景気高揚に繋がるいい話だと思ってます

 

ただ、あんまり多すぎると観光するのは大変なので、個人的には程よいくらいがいいなと思うけど、そう思うのは僕だけじゃないよね~てへぺろ

 

 

  本編はここから

【2023年11月の関西編 その9】

 

 

2023年(令和5年)11月4日(土)、曇りくもり

 

ビワイチの旅も無事に終え、レンタカーを返却した後、息子君と一緒に美味しい晩ご飯を食べようと草津駅まで電車移動しました音譜

 

 

ここは東海道五十三次の52番目、中山道と合流する歴史ある宿場町だけど~DASH!

 

 

この時期は、他の街のように綺麗にライトアップされていて~DASH!

 

 

『う~ん、綺麗だ~照れ

 

 

と言いつつ、パチパチしちゃったよ~グッ

 

 

その後、駅前の近鉄百貨店の5階にある名代とんかつ かつくらを訪れました音譜

 

 

当店を訪れるのは二度目だけど、美味しいメニューがたくさんあるので、どれにしようか悩みつつ~DASH!

 

 

雰囲気のよい席に座りましたグッ

 

 

前回訪れた時は、息子君はまだ未成年だったけど、今回は成人していたので仲良く生ビールをオーダーして~DASH!

 

『運転お疲れさま~生ビール

 

 

と言いつつ、乾杯しました口笛

 

「青ブロ」を書き始めて13年半経ち、息子君は小学生の頃から登場してるけど、その頃から「息子君と一緒に飲みたい」と言ってただけに、こうして一緒に飲めて嬉しかったよ~てへぺろ

 

『今日は楽しかったね~チュー

 

と、食べ放題の漬物をアテにビールを飲みつつ、のんびり話していると~DASH!

 

 

今回オーダーした千葉県産の東の匠 SPF豚ヒレかつが登場しました音譜

 

 

そもそも、SPFとは、Specific(特定の) Pathogen(病原体) Free(無い)の略で、あらかじめ指定された病原体を持っていないという意味・・・

 

また、SPF豚は、高いレベルの衛生管理技術を持つ農場で生産された健康豚で、臭みがなく、柔らかくて美味しい肉とメニューに書かれていたので迷わずオーダーしたけど~DASH!

 

 

『もう堪らんよ~チュー

 

 

と言いつつ、最初は素材の味を楽しもうと塩で食べると~DASH!

 

 

『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ

 

衣サクサク、お肉はジューシーで、味わい深く美味しかったよ~グッ

 

また、豚カツソースで食べても~DASH!

 

 

『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ

 

うんうん、塩もいいけど、豚カツソースで食べるのも最高だったよ~グッ

 

また、当店はご飯・味噌汁・・・

 

 

キャベツがお代わりし放題だけど、ご飯はカロリーが気になるので、キャベツを2回お代わりし、お腹いっぱい食べちゃったよ~グッグッ



と、この日は朝から夜まで息子君と一緒に過ごしたけど、成人しても我儘な父に付き合ってくれる息子君には感謝感謝のひと言で~す口笛

 

また、昼は近江牛、夜はSPF豚を息子君と一緒に食べ、「栄養付けてほしい」とのカミさんのミッションもクリアできて大満足だったよ~グッ

 

「2023年11月の関西編」は残り2話、お付き合いのほどよろしくね~バイバイ