関西への途中下車の旅 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

今週から急激に寒くなってきましたが、皆さん風邪とか引いてませんかはてなマーク

 

かく言う僕は少し風邪気味で、薬を飲んで何とか頑張っています

 

今は、コロナもインフルもそこそこ流行ってるとのことなので、皆さんもご注意くださいね爆笑

 

 

  本文はここから

【令和4年秋の関西への旅 その1】

 

 2022年(令和4年)11月3日(木・祝)、晴れ晴れ

 

この日は久し振りに息子くんの様子見がてら〜DASH!

 

 
7時15分発の新幹線のぞみ6号に乗り、博多駅を出発しました新幹線前
 
 
この日はほどよい時間に出発したので、朝のお供は鳥栖駅中央軒のかしわめし弁当音譜
(博多駅では駅弁販売は7時からだよ〜)
 
 
この弁当は鶏肉(かしわ)・錦糸卵・海苔の3色弁当になっていて~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
うんうん、この弁当も数え切れないくらい食べたけど、いつ食べても美味しいよ~グッ
 
とは言え、この日は結構忙しく、8時57分には岡山駅で途中下車びっくり
 
 
岡山は「青ブロ」未登場の県なので、いつか来なきゃいけないなと思っていると~DASH!
 
 
9時6分発ののぞみ102号に乗り換えて~DASH!
 
 
この旅最初の目的地の姫路駅に到着音譜
 
きっと皆さん不思議に思っているのは、のぞみ→のぞみと乗り換えしたことだと思うけど、最初ののぞみは速い便、次ののぞみは停車駅が多く遅い便なのよ~てへぺろ
 
 
因みに、姫路市とは、兵庫県の南西部に位置する人口52万人いる大都市・・・
 
 
当然のお目当ては、駅のホーム正面に見えたあの建物てへぺろ
 
 
この日は時間がなかったので、ドタバタしながら改札に向かったけど~DASH!
 
 
『こういうのは抜け目なく見つけるのよね~ゲラゲラ
 
そして、目の前にあるのは灘まつりの神輿と~DASH!
 
 
恐らく本多忠刻・千姫・黒田官兵衛の顔出しパネルがあったので、またパチリカメラ
 
 
息子君が小さい時は必ず撮影してたので、今でもパネルを見ると写真撮っちゃうのよね~ゲラゲラ
 
 
その後、駅から外に出て、いつものように振り返ると~DASH!
 
 
『おお〜っびっくり
 
スタイリッシュな駅舎じゃないの~てへぺろ
 
 
その後、姫路駅から姫路城に至るまでの大手前通りをテクテク歩くと~DASH!
 
 
この日はすこぶる晴天なので、気分もいいうえに〜DASH!
 

 
レトロなバスを発見して、嬉しかったよ〜グッ
 
 
その後、更に進むと〜DASH!
 
 
12月には、こんなイベントがあるんだなと思ったり〜DASH!
 
 
こんな素敵なオブジェが〜DASH!
 
 
次々と現れて〜DASH!
 
 
『おっ・・・びっくり
 
 
アーケードの横の店をよくよく見ると〜DASH!
 
 
『可愛いわ〜照れ
 
 
こんな可愛い姿があると、ちゃんと串を捨てようと思うよね〜てへぺろ
 
 
その後も〜DASH!
 
 
オブジェは続々と現れたので、時間はないなと思いつつ、ついついパチパチしちゃったよ〜てへぺろ
 
 
また、その後も〜DASH!
 
 
テクテク歩くと〜DASH!
 
 
姫路城の見取り図が現れたので〜DASH!
 
 
またパチリカメラ
 

 
自分で言うのもなんだけど〜DASH!
 
 
今さら感満載だけど、よく写真撮るよね〜てへぺろ
 
 
そうこう言ううち、姫路城が眼前に見えてきて〜DASH!
 
 
格好いい姿を写して〜DASH!
 
 

今回は尺が長くなってきたので、続きは次話に繰り越しま〜すバイバイ