雲仙で温泉と湯せんぺいソフトを堪能して | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

日本代表に勝ったクロアチア代表は準々決勝で優勝候補のブラジルを撃破しましたが、またしてもPKでの勝利には驚きましたね~

 

また、スペイン代表は1本もPKを決めることができず、モロッコに惜敗

 

やはりPKは頑張ったからといって成果が出るか分からないんだなと思いました

 

いよいよ、ベスト4が出揃ったワールドカップもいよいよ佳境・・・

 

どのチームが優勝するのか楽しみだねグッ

(まさかのモロッコもあるかもよ~)

 

 

  本編はここから

【島原への息子君との惜別ツアーその5】

 

2022年3月12日(土)、晴れ晴れ

 

島原の乱ゆかりの原城跡を離れた後、雲仙温泉にやって来ました音譜

 

ここで、雲仙温泉のことを簡単に説明すると~DASH!

 

島原半島の中央に位置する雲仙温泉は、奈良時代の701年に行基がこの地に温泉山満明寺を建立したことに起こったという、長い歴史をもつ温泉地音譜

 

現在は国立公園に選ばれる際「雲仙」と名を改めているが「温泉山(うんぜんさん)」を名乗っていたことから当時から温泉の利用があったのではないかと推測され、1653年には初の共同浴場が始まったと言われているそうなのよ~ふんわり風船星

 
そんな昔から温泉があったのなんてスゴいなと思いつつ、駐車場に車を停めて散策を開始しました音譜
 
最初に訪れたのは温泉神社(うんぜんじんじゃ)
 

 
当社は前述の通り、奈良時代に創祀したと言われる由緒ある神社で、江戸時代には島原藩歴代藩主の崇敬を受け、民衆にとっても身近だったと言われていますふんわり風船星
 
 
と言うことで、さっそく参拝して~DASH!
 
 
『4月からの息子君の新たな生活がうまくいきますように!!
 
『コロナが早く収まりますように!!
 
と静かに手を合わせました拍手
 
その後、パワースポットと言われる夫婦柿に向かって歩き出すと~DASH!
 
 
祈願のお作法が書かれていたけど~DASH!
 
 
入口から入り、両手で二本一緒に神木を抱き、下から上に両手を上げ、口で願いを唱えながら祈願する
 
との祈願の作法は、周りに人がいるとなかなかハードルが高く、周りに人がいなくなるまでしぶとく待った後、小さく手を動かし、小さな声でゴニョゴニョ願いを唱えながら、そそくさと退散しましたゲラゲラ
 
 
コロナは終息には時間を要しそうだけど、息子君は楽しく暮らしているみたいなので、願いは叶ったかなと思っていますグッ
 
その後、温泉神社の脇から向かったのは地獄谷めぐり
 
 
雲仙地獄は、荒涼とした大地から聞こえる湯の湧く音や蒸気が激しく立ち昇る様子を見ることができる人気スポットだけど~DASH!
 
 
『あれっ・・・はてなマーク
 
 
『昔はここから地獄めぐりが出来たのにな』
 
と不思議に思い、地元の方に質問すると、昨年(2021年)8月の大雨による大規模な土砂崩れにより、立入禁止になっているとのことでしたショボーン
 
 
昨今は日本各地で大雨被害が出てるけど、来年は起こらないでほしいなと願ってます拍手
 
と言うことで、表通りから地獄めぐりをすることにして~DASH!
 
 
強烈な硫黄の匂いや~DASH!
 
 
激しく立ち昇る蒸気を横目に見ながら~DASH!
 
 
テクテク歩き出しました音譜
 
 
雲仙地獄は、荒涼とした大地が広がっているけど~DASH!
 
 
アップにするとこんな感じ・・・
 

 

地獄とは、こんな感じかのかなと思いつつ~DASH!

 
 
先を急ぐと、正に地獄らしい景色が広がってましたふんわり風船星
 
 
その後も散策を続けると~DASH!
 
 
モクモクと噴煙が上がる様子を見ながら~DASH!
 
 
雀地獄を横目に見ながら~DASH!
 
 
通り過ぎると~DASH!
 
 
広い空間が広がってました音譜
 
 
ここにあるのはお糸地獄
 
 
お糸地獄のことが看板に書いてあったので、しげしげと見つめると~DASH!
 
 
その昔、島原城下で、たいへん裕福な生活をしていたのに密通をしたあげく、夫を殺してしまったお糸という女がいました
 
お糸が処刑された頃にこの地獄が噴出したので、「家庭を乱すと地獄に落ちるぞ」という戒めを込めてこの名前が付けられたと言われます
 
 
と書いてあったけど、こんな所に落とされたらたまらないなと思っちゃいましたガーン
 
 
ご覧の通り、地獄めぐりは楽しいので、皆さんも遊びに来てね~ふんわり風船星
 
 
その後、町を散策しだすと~DASH!
 

 
『おっ・・・びっくり
 
 
さっそく1軒の店が気になったので、近づくと~DASH!
 
 
『これこれ、やっぱり温泉たまごを食べないとね~照れ
 
 
と言いつつ、パクっと食べると~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
やっぱり温泉たまごは、ひと味違うなと思いつつパクパク食べちゃったよ~照れ
 
その後、せっかく温泉に来たのならと立ち寄ったのは雲仙スカイホテル
 
 
ホテルに入ると、温泉むすめがお迎えしてくれて~DASH!
 
 
さっそく、殿方浴場に向かうと~DASH!
 
 
浴場には誰もおらず、僕らが独り占め音譜
 
 
『いい湯だね~OK
 
と言いつつ、これから始まる大学生活のことや一人暮らしのことなどを色々話しつつ、の~んびりと湯に浸かりましたスター
 
 
その後、湯冷ましにと訪れたのは遠江屋本舗
 
 
当店は大勢の観光客で賑わう人気店で~DASH!
 
 
人気あるのは湯煎餅だけど~DASH!
 

 

当然、湯上りに食べるのは~DASH!

 

 
湯せんぺいセットで、ひと口食べると~DASH!
 
 
『ちゅべたくて美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
湯上りのソフトは最高で~DASH!
 
 
湯せんぺいも美味しかったよ~OK
 
一枚一枚手をかけて作る湯せんぺいは最高に美味しかったで~すふんわり風船星
 
 
雲仙は観光も最高だし、温泉も最高なので、皆さんも遊びに来てね~てへぺろ
 
名残惜しいですが、「島原への息子君との惜別ツアー」編は次回、最終回で~すバイバイ
 
 

  バックナンバー(島原編)

 

 6 「雲仙編」
 

「まだまだ続く雲仙観光」編