現在、沖縄付近を移動中の台風14号は九州を縦断し、本州を横断すると予想されてます
我が家は完全にコース上にあるので、被害が出ないかスゴく不安に思っています
今回の台風は日本全土に影響を及ぼしそうなので、皆さんも気を付けてくださいね
本編はここから
【1年9ヶ月振りの東京編 その1】
今回も話は昨年秋にフラッシュバック
2021年11月のとある日・・・
この日はコロナ禍が始まる前、2020年(令和2年)2月以来の東京行き

到着時間が夕刻だったので、サクッと京急に乗り、いつものように新橋にやって来ました

となると、毎度気になるのはこの看板・・・

井川遥さんに、いつものようにお迎えしてもらいました

(って、我ながらアホだよね~

)
また、SLも以前と同じ姿を見せていて~


両サイドからパチパチしちゃったよ~

この日はまだ18時前だったけど、すっかり夜の帳は降りていて~


喉も乾いていたので、向かいのビルに進んでいって~

前々から気になってた
SL酒場に入ることにしました


当店は地下にあり、階段を下りていくと~

昭和風情、いかにも新橋らしい店内の雰囲気が、もう最高

この店を選んでよかったなと思いつつ、メニューをしげしげと眺めたけど~

美味しそうな料理が並んでいたので、どれにしようか散々悩んじゃいました

とはいえ、最初に登場するのは毎回決まっていて、ひと口飲むと~

暑い日のビールは最高だけど、寒い日のビールも美味しいよね~

この日の突き出しは
サンマの蒲焼き

味もしっかり染み込んで、美味しかったよ~

そして、次に登場したのは、
黒ムツ・イシダイ・チカメキントキが乗った刺身三種盛りで~


どの魚も味わい深くてもう最高

でも、黒ムツ、チカメキントキ等の高級魚を豪快に盛り付けするのも新橋らしいなと思いました

次にオーダーしたのは、キノコとベーコンのバター焼き

鼻腔をくすぐる醤油バターの香りがたまらなく、ひと口食べると~


また、
ポテサラをオーダーすると~


大好きなベーコンがゴロゴロ転がり、こりゃ美味しそうだと思いつつ~


ひと口食べると~

僕は根っからのポテサラ大好き人間だけど、今まで食べた中でも数本の指に入るほど美味しかったよ~

その後、次の飲み物を探していると~


目に止まったのは超炭酸ハイボール
このハイボールはネーミング通りのシュワシュワで美味しかったよ~

その後、
炙りチャーシューをオーダーしたけど~


これまたメッチヤ美味しそうで~


ひと口食べると~

このチャーシューは、そのままでもよし、タマネギを巻いてもよしの、よしよしコンビで最高だったよ~

そして、最後にオーダーしたのは豚ペイ焼き

豚ペイ焼きは、大好きなソース&マヨで彩られ~


ひと口食べると~

昭和風情たっぷりのSL酒場は、予想以上に大満足だったよ~

その後、腹ごなしに歩き出して~

いつものように
烏森神社に参拝したけど~

いつものように、おっかない狛犬がお迎えしてくれて~

と静かに手を合わせました

その後、お気に入りの看板も見つけ大満足

いやいや、時間はまだ19時前・・・
これで終わっちゃ「青ブロ」じゃない
まだまだ落ち着くには早いので、次の場所に移動しますよ~
「青ブロの扉」
前ブログのポータルサイト「青ブロの扉」を「青ブロ」に作りました
お時間ある方は是非ご覧くださいね~

「青ちゃんのユル~いブログ(青ブロ)の扉」編