最高に美味しい松江の夜 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

今シリーズは、コロナウイルスの第5波と第6波の谷間に訪れた島根のことを書いてますが、やっぱり「青ブロ」には旅情編がお似合いだなと思ってます音譜

 

日本各地には歴史・風土に基づいた町並みがあり、食があり、行ってみないと分からないことはたくさんあるなと思っていて~DASH!

 

今回は大好きなグルメ編・・・OK

 

僕の中では大好きな分野なので一緒にお楽しみくださ~い生ビール

 

 

  本編はここから

 

【風情溢れる松江編 その3】

 

今回も話は昨年秋にフラッシュバック

 

松江駅に戻って来た頃には、晩ご飯の予約時間が近付いてきたので南口に回り、2~3分ほど歩くと~DASH!

 

 
予約していたThe 根っこに到着しました音譜
 
 
当店は、山陰を代表する高級魚「のどぐろ」など地産地消を心がけた料理と種類豊富な地酒を楽しめます
 
との触れ込みだったので、とても楽しみにしてたけど~DASH!
 
 
「今日は根っこでも 行ってみらんか」
 
そう言ってもらえる為に、北から南、各地の美味い料理、心にしみる旨い酒
そして温かいもてなしで、至福の時間と空間をつくりあげます。
 
 
なんて書かれたら、更に嬉しくなっちゃったよ~てへぺろ
 
と言うことで、さっそくメニューを眺めると~DASH!
 
 
『どれも美味しそうで選べないよ~照れ
 
 
なんて、いつまで言っても埒が明かないので~DASH!
 
 
まずはヒエヒエのビールをひと口飲むと~DASH!
 

 

『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ

 

寒空の日とは言え、1時間以上も歩いてたので、冷たいビールは最高だったよ~照れ

 

まず、ビールを飲んでる時に登場したのはこの2品音譜

 

 
最初に食べたのは、クエの胃袋 ねぎポン酢で音譜
 
 
クエの胃袋は食べたことがなかったので、興味津々で口に運ぶと~DASH!
 
 
『これは美味いわ~アップ爆  笑アップ
 
こりこりした食感のクエの胃袋はねぎポン酢との相性もバッチリで美味しかったよ~グッ
 
そして、脇を固めたのは松江おでん音譜
 
 
松江市はおでん屋さんの人口比率が全国トップクラスと言われ、こりゃ是非食べなきゃと思いつつ、ひと口食べると~DASH!
 
 
『これまた美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
出汁が染み込んだおでんはメッチャ美味しかったよ~グッ
 
次にオーダーしたのは、松江でどうしても食べたかったのどぐろの刺身音譜
 
 
のどぐろとは喉が黒いことからその名が付いたものの、正式にはアカムツと呼ばれる魚で、島根県の主な漁場である山陰沖では、特に8月の夏以降は中型・大型のノドグロが水揚げされ~DASH!
 

のどぐろは白いトロや、赤いダイヤといった異名を持ち、この時期の美味しさは格別スター

 

と言うことで、ひと口食べると~DASH!

 

 
『メチャメチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
脂が乗り、口の中でとろけるような食感で、後味も甘くメチャメチャ美味しく、最高だったよ~ふんわり風船星
 
しかし、こういう美味しい魚を食べると、美味しいお酒を飲みたくなり~DASH!
 
オーダーしたのは王禄三種飲み比べ音譜
 
 
因みに、王祿とは、古来より酒は天の美禄と言われ、この美禄の中でも王者の風格を持つようにという意味合いを込め命名されていて~DASH!
 
この日の王祿は超王祿本生の冷やおろしだったけど、三種飲み比べると辛口の味わいながらも切れ味の鋭さや奥深い味わいなどを楽しむことができたよ~ふんわり風船星
 
また、ご当地グルメとして次に登場したのは出雲生姜の天ぷら音譜
 

 
生姜の天ぷらは食べたことがなかったので、興味津々に食べると~DASH!
 
 
『おお~っ、生姜だ~アップ爆  笑アップ
 
当たり前と言えば当たり前だけど、生姜を天ぷらにするのは大賛成だと思いましたふんわり風船星
 
また、次に登場したのは鱧の梅肉和え音譜
 
 
大好きな鱧は梅肉と合わせると~DASH!
 

 

『ヤバいくらい美味いわ~アップ爆  笑アップ

 

淡泊な味わいの鱧は梅肉に合わせるとこんなに美味いのかと感動すら覚えちゃったよ~グッ

 
また、最後にオーダーしたのは海鮮餃子音譜
 

 
海鮮餃子は、サバ・のどぐろ・ニラ・春雨等の具材がたくさん入っていて、ひと口食べると~DASH!
 

 
『どれもこれも美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
ま、これだけ具材が盛りだくさんなので、当然と言えば当然なのかな~ふんわり風船星
 
ご覧の通り、当店はご当地グルメにこだわっているので、トラベラーの皆さんにお薦めですよ~グッ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
松江グルメをたくさん味わい、松江駅に戻ってくると再びタクシーに飛び乗って~DASH!
 
 
『ええ~っ、まだどこか行くんだ~びっくり
 
との皆さんの思いはごもっとも・・・ゲラゲラ
 
 
でも、ラーメン党員の僕にとって、どうしても外せなかったのは麪家ひばり音譜
 
 
当店はあごだし白湯らぁめんが名物なので、どうしても食べたかったのよ~スター
 
 
さっそく、店内に足を踏み入れ~DASH!
 
 
散々メニューを眺めたけど~DASH!
 
 
初志貫徹してオーダーしたのはあごだし白湯らぁめん音譜
(鶏白湯らぁめんとで相当悩んだけど、さすがに2杯は無理だったので~ゲラゲラ)
 
 
このラーメンは魚介スープに豚骨白湯がブレンドされ、どちらも主張しすぎない絶妙のバランスが取れたスープと言われていて~DASH!
 
 
まずは、スープを飲むと~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
あご出汁スープに豚骨白湯がブレンドされたスープは、まろやかで優しい味わいが最高だったよ~グッ
 
因みに、あごとは、島根などでいうトビウオの別称で~すふんわり風船星
 
そして、お楽しみの麺を食べると~DASH!
 
 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
細めのちぢれ麺は食感もよく、最高に美味しかったよ~グッ
 
また、美味しそうなチャーシューを食べても~DASH!
 
 
『これまた美味いわ~アップ爆  笑アップ

ま、この画像からも美味しさ伝わるよね~てへぺろ
 
また、ラーメン2杯は無理だと思ったものの、ちゃっかりオーダーしていたのはカレーそぼろご飯音譜
 
 
カレーそぼろご飯は、ほどよいカレーの味わいが最高で~DASH!
 
 
『これまた美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
でも、これはこれで美味しかったんだけど、ラーメンスープを入れたら更に美味しくなるだろうとの誘惑は捨てがたく~DASH!
 
 
スープをかけて、ひと口食べると~DASH!
 
 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
これぞまさしく鉄板の味、大満足で当店を後にしましたバイバイ
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
でも、まだホテルに帰らないのが僕のいい所・・・
 
松江駅前の松江テルサに差し掛かると~DASH!
 
 
『おお~っびっくり
 
 
暗さのため、ちょっぴり見づらいけど~DASH!
 
 
ここにいたのは園山俊二先生が描いたキャラクター音譜
 
 
前話で訪れたギャートルズ広場もよかったけど、ここもなかなかよかったよ~ふんわり風船星
 
 
次回より、昨秋の島根編はいよいよ後半戦に突入しま~すバイバイ

 

 

  「青ブロの扉」

 

前ブログ「青ブロ」のポータルサイト「青ブロの扉」を作りました音譜

 

お時間ある方は是非ご覧くださいね~ふんわり風船星

 

「青ちゃんのユル~いブログ(青ブロ)の扉」編