【2021年GWのプチ旅行 最終回】
連日激しさを加えるロシア軍のウクライナ侵攻には強い憤りを感じており、こんなことが許されるなんて、ありえないと思っています
日本国内でも、トヨタ自動車に関連する部品メーカーへのサイバー攻撃や、エモテットと呼ばれるマルウェア攻撃が大量に確認され、何れもロシア軍が関与してるのではないかと目されています
ウクライナ事案は決して対岸の火事でなく、我々にも危機が目前に迫っていることを認識いただき、皆さんも不審メールの受信時やインターネットのアクセス時は、最新の注意を払ってくださいね~
そさして、ウクライナの皆さんに一日も早く笑顔が戻るよう願ってます
今話も前期に引続き、昨年(2021年)5月のゴールデンウイークの話・・・
2021年(令和3年)5月3日(祝)、晴れ
「宮地嶽神社」の参拝後・・・
と言うか、「あんずの里」で「あんずソフト」を堪能後、「宗像大社」の参拝に訪れました
「宗像大社」は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つで~
ご祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社と言われています
また、全国に7,000社ある宗像神社、厳島神社の神社の総本社として、大勢の参拝者が訪れてるんですよ~
因みに、当社は交通安全の神として知られており、福岡県で車を買った人の多くは、当社で安全祈願をするんですよ~
(僕も毎回訪れてるので、これまで事故ったことがありませ~ん)
という事で、晴天のなか気分よく参道をテクテク歩き~
『う~ん、心が洗われるね~』
とか話しつつ~
『早くコロナが収まりますように』
と静かに手を合わせました
その後、本殿の横に回ると~
「高宮参道」があるので、森林浴がてらテクテク歩いて行くと~
徐々に厳かな雰囲気が広がっていって~
「高宮祭場」に到着しました
「高宮祭場」とは、世界遺産に登録された「沖ノ島」と並び、宗像大社境内で最も神聖な場所と言われているんですよ~
と言うことで、厳かな気持ちになりながら~
『コロナが早く収まりますように』
と再び、静かに手を合わせました
当社は厳かな雰囲気のなか参拝できるので、お薦めですよ~
その後、 「道の駅むなかた」に車で移動すると~
眼前に広がる風景を見ながら~
『あはは・・・』
カミさんがソフト好きだと分かったので、2人して「あまなつソフト」を購入して、ひと口食べると~
『美味しいよね~』
うんうん、2人とも2つ目のソフトだったけど爽やかな味が最高で、たまらなかったよ~
「2021年GWのプチ旅行」編は、これにて終了で~す