【令和元年6月の東京編 後編】
今回も令和元年6月の東京編・・・
でも、その前にこの三連休の話から

コロナ騒動で、仕事以外は家に引きこもりがちになる今日この頃だけど、あまりに快晴だったので、息子君、ちぃ君を連れ「海の中道海浜公園」へと向かいました

恒例の冒頭の一枚は満開のチューリップ

人々の気持ちは晴れないけど、確実に季節は春に向かい、夏が来る

コロナ騒動が終わり、一日も早くみんなの気持ちがチューリップのように満開になる日が来るよう、切に願っています

この日訪れたのは「俺のイタリアン TOKYO」


この日は従兄の子KJ君と彼女、僕の娘との4人で食事することになっていなんだけど~

どこにしようか悩んだ末、お洒落な店、美味しい料理、値段が安いの三点から当店をセレクトしました

僕とKJ君の彼女とは初対面だったので~

『初めまして

』
の御挨拶をした後、何を食べようかワイワイ話していると~

当店名物の「なみなみ!スパーリング俺の泡」が登場して~

『かんぱ~い

』
いつもならビールからの幕明けだけど、お洒落な店はシュワシュワからのスタートが最高だよね~

その後、「俺んちサラダ」が登場して~

と言いつつパクパク食べてる最中に登場したのは、一番人気の「殻付きウニのコンソメジュレ添え」

『これこれ、当店に来たからにはこれ食べなきゃね

』
と言いつつ、ひと口食べると~

このインパクトあるビジュアル通り、メチャメチャ美味しかったよ~

実はこれ3個単位でのオーダーなんだけど、人数に合わせて4個にしてもらいました

こういう細かいリクエストに応えてくれるとこもいいよね~

その後、シュワシュワはさらに進み~

店員さんが是非にと薦めてくれた「トマホークステーキ」も~

また、「マルゲリータ」も美味しくて、最高だったよ~

さらに、テンションが上がったのはShineeさんのJAZZライブ

素敵な歌声に心打たれた後で~

KJ君とその彼女、また娘の人生に幸あれと願いつつ、当店を後にしました

その後、ホテルに泊まるため、一人で品川駅に戻って来ると~

あれだけ食べたのに、ちょっと小腹が減って来たので、何を食べようかと思案した後で~

「昭和洋食 開陽亭」に入店しました

当店には魅力的なメニューが多数あり、どれにしようか悩んだものの~

まずはビールをオーダーして~

そう言えば、この日はこの時が初めてのビールだったよ~

その後、ビールを半分くらい飲んだ頃、登場したのは「ナポミート」

大好きなナポリタンの上にミートソースがかけるなんて、至福のメニューだなと思っていたけど~

『ね~ね~、これ美味しそうでしょ

』
と誰に話しかけてるのか微妙な状況のなか、ひと口食べると~

スパゲティの両巨頭がコラボした濃厚な味わいが最高だったよ~

また、粉チーズをかけると~

より味わいが濃厚になって~

呑んだ後にこんなハイカロリーなものを食べるのはリスキーだったけど、リピありだわ~

その後、いつものホテルにやって来て~


「令和元年6月の東京」編はこれにて終了で~す
