福岡老舗の道産子ラーメンと博多弁講座 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【秋の楽しい休日 後編】


海の中道海浜公園で散々遊んだ帰り道、福岡市博多区の川端商店街へとやって来ました音譜



この商店街は400mほどの長さに100軒ほどの店が立ち並ぶ、昔ながらの商店街だけど~DASH!



この商店街に立ち寄ったのは、豚骨ラーメン王国の福岡において、
味噌ラーメンの名店として異彩を放つ「川端どさんこ」があるからなんだよ~チョキ



「博多どさんこ」は昭和45年に創業した老舗のラーメン屋ですが、
当店は味噌ラーメンと炒飯が美味しいので、昼間には行列ができる人気店音譜
この日は天気が悪かったのと時間が13時を回っていたので、あっさり入店できましたチョキ



店内に入ると、カウンター席に座ってしばらく待つと~DASH!

息子君がオーダーした醤油ラーメンが登場しました音譜



息子君は豚骨ラーメンが大好きなのは当然だけど、味噌ラーメンも大好きなので、
わざわざ当店に連れて行ったのに、予想外の注文をしたことから~DASH!

『なぜ醤油ラーメンなの~はてなマーク

と尋ねると~DASH!

『今日は醤油ラーメンの気分だったからだよ~』とのことふんわり風船星

ま、色々多感な時期だから、これ以上のツッコミは止めましたニヤリ

でも、醤油ラーメンもメッチャ美味しそうで~DASH!



『美味しい美味しいアップ爆  笑アップ

と言いつつ、ガシガシ食べてたよ~チョキ

そして、僕がオーダーした味噌ラーメンがいよいよ登場したけど~DASH!



味噌ラーメンの優しい香りが鼻腔をくすぐり~DASH!



スープをひと口飲むと~DASH!



『これは美味いわ~アップ爆  笑アップ

豚骨ラーメンもいいけど、味噌ラーメンもやっぱりいいよね~チョキ
(と言いつつ、醤油も塩も大好きだけど・・・爆  笑)

そして、縮れた卵麺をひと口食べると~DASH!



『美味〜いアップ爆  笑アップ

豚骨ラーメン王国で味噌ラーメン文化を守り続けるのが頷ける味だったよ~チョキ

そして、チャーシューもメッチャ美味しく~DASH!



『美味〜い、美味〜いアップ爆  笑アップ

と連呼し続けてたよ~キラキラ

(もちろん心の中で・・・、口に出したら変なおじさん扱いされちゃうもんね~グラサン)

そして、当店で忘れちゃならないのが炒飯で~DASH!



昔から食べてきたようなシンプルな具材の組み合わせだったけど~DASH!



ひと口食べると~DASH!



『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ

ラーメンが美味しいのは当然だけど、炒飯も負けず劣らず美味しかったよ~乙女のトキメキ

そして、ちょっと時間が余ったので少し散策することにしたけど、
当商店街では通路上部には「博多っ子純情」の作者である長谷川法世氏が描いた
「博多弁番付」が飾ってあったので、突然ですが、ここで博多弁講座を始めま~す音譜

この講座はクイズ形式で進めていきますので、
画像に書かれた博多弁の意味を当ててみてね~グッ




1 「好いと~」



これはあまりにも簡単な質問だったよね~爆  笑

正解は皆さんお分かりの通り、「好き」ですよ~キラキラ


2「好か~ん」



これまた簡単な質問だったよね~おねがい

正解は「嫌い」ですよ~キラキラ

って、ここまで来たらお分かりだと思うけど、法世氏の絵はかなりのヒントだよね~チョキ


3「しぇんしぇい」



このフレーズを聞くと、福岡市出身の武田鉄矢氏を思い出すのは僕だけでしょうかはてなマーク

いやいやそんな筈はないよね~おねがい

正解は皆さんご想像のとおり、「先生」ですよ~キラキラ

さ~、ここからは少し問題が難しくなりますよ~ニヤリ


4「なおす」



「なおす」という言葉には「治療する」「改める」等、様々な意味があるけれど、
博多弁では「片付ける」との意味で使うんだよ~キラキラ

福岡では当たり前のように使う言葉なので、大人になるまでてっきり標準語だと思ってたけど、
実は西日本でしか使わないらしく、ビックリしたのを鮮明に覚えてるよ~口笛


5「いぼる」



この絵があるから正解した人が大勢いると思うけど、
正解は「(ぬかるみに)はまる」ことを指すんだよ~キラキラ


6「ぐぜる」



これまた絵がないと福岡人以外は誰も分からないと思うけど、
正解は「ダダをこねる」ことなんだよ~キラキラ

以上、今回の出題は6問でしたが、どのくらいの方が全問正解したでしょうかはてなマーク

たまにはこんな企画も楽しいよね~ゲラゲラ

因みに「しぇんしぇい」とか「ぐぜる」とかは今はほとんど使われてないけど、
こうして伝承していくことって、大変だけど大事なことだよね~グッ


僕が子供の頃は周りに田んぼが多かったので、
田んぼにはまることを「いぼる」と言っていたけれど、
今じゃ近所に田んぼもなくなり、あんまり聞かなくなりました汗

何時の日か後半戦も実施するので、その際もお付き合いよろしくね~バイバイ


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


そして、話は再び今日の出来事へと戻りますが~DASH!



福岡市では、ソメイヨシノが今週なかばに満開となったので、
さっそく福岡城へとやって来たけど~DASH!



綺麗にライトアップした桜は芸術品と言っていいほど美しく~DASH!



桜の美しさに酔いしれちゃったよ~乙女のトキメキ



福岡城では毎年この時期にライトアップしてるので~DASH!



皆さまも是非福岡市にお越しいただき、ライブでご覧いただければ嬉しいですよ~ウインク

「秋の楽しい休日」編はこれにて終了で~すバイバイ

 
ペタしてね