【ぶらり糸島 後編】
糸島の海で散々遊んだ後は、「またいちの塩」の製塩所である
「工房とったん」にやって来ました![]()
「またいちの塩」とは、玄界灘の外海と内海がちょうどぶつかり合い
山と海のミネラルが混ざりあう「工房とったん」前で汲み上げた海水から
じっくりと手作業で作られる大人気の塩なんですよ~![]()
と言うことで、車を駐車場に停めた後、のんびりと歩き出すと~![]()
目の前にはスゴく素敵な景色が広がって来ました![]()
こんな綺麗な海水から採取される塩はメッチャ美味しいだろうなと思いつつ、
さらに歩くと~![]()
狭くなった道を通り過ぎて~![]()
5分ほど歩くと、急に視界が広がり、目指す「工房とったん」にたどり着きました![]()
しかし、ここには既に大勢の人達が並んでいたので~![]()
僕らもご多聞にもれずに並んだ末に~![]()
漸く順番が巡ってきて~![]()
大人気の「花塩プリン」をゲットしました~![]()
お目当ての「花塩プリン」を手にしたものの、
息子君とはぐれてしまっていたので、どこに行ったか探していると~![]()
『みっけ~~
』
手作りの建物の2階で、楽しそうにブランコ遊びをしてましたよ~![]()
ならばと僕も2階に行くことにしましたが、
両手に荷物を持ってたのでおっかなびっくり上りました![]()
それにしても、こんな雰囲気は最高だなと思いつつ席に座ると~![]()
眼下には素敵な景色が広がってましたよ~![]()
その後、お楽しみの「花塩プリン」を食べようと、蓋を開けて~![]()
バニラビーンズで風味づけされた、とっても柔らかい口当たりに仕上げたプリンに
花塩から新しく誕生した「潮の粒」の結晶とカラメルソースをかけて~![]()
一口食べると~![]()

『メッチャ美味いよ~![]()
![]()
』
バニラビーンズ の風味に、「潮の粒」の結晶がカリッと塩の旨みを与えていて
甘くて辛い味わいが最高だったよ~![]()
そして、息子君は~

またまたブランコに乗って、楽しそうだったよ~![]()

手作り感満載のブランコ遊びは見晴らしもよく、最高に楽しかったみたいだよ~![]()
そして、我が家のアイドルちぃ君は、大きな犬とじゃれ合ったりして、これまた楽しそうだったよ~![]()

その後、建物の奥にある「またいちの塩製造所」に向かって~![]()

テクテク歩いていくと~![]()

立体塩田が見えてきました![]()

ここでは「塩づくり体験」もできるそうですが、
一緒に過ごす時間が少なくなった僕たちはもう難しいだとうなと思うと、
ちょっぴり悲しくなりました![]()
それにしても、ここから見る景色は素晴らしく~![]()

ぼんやりと絶景の景色を眺めていました![]()

そして、息子君はと言うと~![]()

まったりと寛いでいました・・・って、ちょっと寛ぎすぎじゃないの~![]()

また、ここには手作りの建物が他にもあって、
みんな思い思いの時間を過ごしてましたよ~![]()

その後、帰路につき始め、こんなに綺麗なお日さまを見てると~![]()

『おお~っ
』

巨大な岩が出現してきましたが、こんなの見ると男心が騒ぎ出し~![]()

根性で岩に登り~![]()

達成感とともに岩の上で海をぼんやり眺めてましたよ~![]()
(って、僕が無理やり眺めさせた感もありますが・・・
)

そして、ちぃ君を車に乗せ、あんまり可愛かったからパチリ![]()

それにしても、すっかり大きくなったよね~![]()
その後、JA糸島産直市場の「伊都菜彩」に立ち寄りましたが~![]()

大勢の人達が並んでいたので、何だろうと思うと~![]()

ソフトクリームを販売してたので、どれにしようか悩んだ末に~![]()

「ミルクいちご」をオーダーしましたが~![]()

一口食べると~![]()
『メッチャ美味いよ~![]()
![]()
』
このソフトクリームはさっぱりした味わいのミルクソフトに
糸島産のあまおうがミックスされていてメッチャ美味しかったよ~![]()
それにしても、やっぱり「青ブロ」にはソフトが似合うよね~![]()
【「青ブロ」のバックナンバー】
「神戸プリン プレミアム」

「神戸との別れと最高のお土産」編
「湯布院プレミアムバニラ凛-プレニアムバニラ-」

「湯布院の鶏づくしディナーと絶品スイーツ」編
