昨年11月の九重日帰り旅行もいよいよ大詰め

最終目的地の「くじゅう花公園」にたどり着いた時

時間は既に15時30分を過ぎてました

僕等は各々翌日に仕事・学校があり、ここから家まで運転して帰ることを思うと

大急ぎで散策せざるを得ない状況になってました


しかし、どんな状況下であっても、とことん遊ぶのが僕のスタイルなので

まずは、開花状況を確認して~


さっそく中に入ることにしました~


因みに、「くじゅう花公園」とは、平成5年8月に

『花を見て安らぎを覚え、感動を与える場をつくりたい
大自然に囲まれて非日常的な世界を感じて頂きたい』
との思いから作られた公園で

平成17年には日本観光協会が主催する「花の観光地づくり大賞」に選ばれるなど

九重観光の目玉として、発展を遂げてきました

ゆっくり散策する時間があれば言うことなかったものの

すでに夕暮れムードが漂うなか、急ぎ足で歩き出すと~


シャボン玉で子どもたちが遊んでいたので、軽く遊んで~


さっそく園内散策をスタートしました


僕がこの公園を訪れたのは、10年振りくらいだったのですが

ここは、仲良しYUMIさんの記事に時々登場していて

記事を観る度に、再訪したいとの思いを強く持っていました~


ここは寛ぎのスペースもあって~


ユラユラしたり、抱き着いたりして、喜んでましたよ~


ここは心が休まるような飾りつけもあったり~


その名の通り、綺麗なお花もいっぱい咲いていて~


の~んびりと散策できればよかったな~と思いつつ~


テクテク歩くと~


『あはは・・・


巨大なソフトクリームを発見したので、パクリ

それにしても、いくらソフトクリーム好きだと言っても、これは無理だよね~

と言うことで、綺麗な景色の中で、写真を撮って~


オールディーズの雰囲気漂う顏出しパネルで写真を撮りました


ここには、昔懐かしの「ケンとメリーのスカイライン」も展示されていて~


って、この車が販売されていたのは昭和47年~52年だなんて

あまりにも古すぎるけど、渋い雰囲気がたまりませんでした~

(僕はしっかり生まれてますが、まだ生まれてない人とかもいるよね~


この日はマリーゴールドが満開で~


素敵な写真を撮ることができましたよ~


そして、恒例のセミ


『あはは・・・

それにしても、息子くんはまだまだ子供らしいよね~

その後、さらに散策を続けて~


綺麗な花畑を見たり~


素敵な風景を眺めたり~


池を見たり~


綺麗な紅葉を見たり~


カルガモなどを見て、心が癒されましたよ~


その後、ハートがいっぱいの中で記念撮影をしたのち~


ゆっくりと椅子で寛ぎましたよ~


その後、誰もいなくなったシャボン玉製造機で~


いっぱい遊んじゃいました~

(仕方がないから、僕が相手してましたよ~


その後、家に帰る途中で綺麗な景色を見つけたので~


素敵な思い出とともに、楽しかった旅を締めくくりました


湯布院・九重と連続して九州の大人気の観光スポットをお届けしましたが


一人でも多くの方に気に入ってもらえたら嬉しいですよ~


因みに、この日は晩ご飯も食べずに家に直行しましたが

(あっ、気が付いたらソフトも食べ損なっていた~

家に着いたのは軽く20時を回っていて

翌日の仕事がメチャメチャきつかったのは、言うまでもないですね~

そして、最後は前話で購入した「ガンジーファーム」名物のお土産のご紹介



このチーズケーキは濃厚なチーズがたっぷり使われていて

チーズケーキ好きにはたまらない逸品でしたよ~




この名を聞くだけで、美味しそうな雰囲気が伝わると思いますが

地球上で一番贅沢と言われるゴールデンミルクをふんだんに使用していて

生クリームのような食感とほどよい甘さが最高でしたよ~




これはソーセージ好きにはたまらない逸品でしたが

歯応えがしっかりしていて、最高に美味しかったよ~


それにしても、「青ブロ」の世界も平成27年の記事が終了し

次回から漸く平成28年の記事が始まりますよ~

とは言っても、まだまだ季節外れの記事が続くけど、そこは大目に見てね~

