神戸との別れと最高のお土産 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【黄金週間は関西へ編 最終回】


「モーリヤ本店」で、念願だった神戸牛を堪能した後DASH!



ブラブラと三ノ宮駅まで歩いていき~DASH!



その後、新幹線に乗るために、新神戸駅へと移動しました音譜



旅行する度に思うのは、どこに行こうか計画してる時が一番楽しくて流れ星
実際に旅行してみると、あっという間に時間が流れ流れ星
楽しい思い出ができたことを喜ぶ反面、次にこの街を訪れることはあるのかなとか考えると流れ星
何だか切ない気持ちになるんだよね~汗

『神戸・大阪、また来るからね~!!

と強い気持ちを持ちながら、改札を潜り抜けると~DASH!


お別れの時にはあまり相応しくないウェルカムボード…にひひ


それにしても、これって神戸らしさの可愛さいっぱいで流れ星

北野異人館街を思い出させてくれますね~ひらめき電球


そして、駅の窓から見た神戸の街音譜


神戸の街をいっぱい堪能しただけに、すっかり夜の帳が下りてきてますね~星空


そして、新幹線のホームにやって来ると~DASH!


新幹線に乗って、神戸の街とサヨナラしました~パー


しかし、旅の醍醐味はまだまだ続き、ここからは恒例のお土産編音譜


まず最初に登場するのは、「神戸プリン プレミアム」宝石赤



「神戸プリン プレミアム」とは、流れ星

兵庫県産ジャージー牛乳と卵を使用して、フレッシュな美味しさを追求した流れ星

濃厚でなめらかな味わいが大人気のプリンとのことで~DASH!




蓋を開けると、見た目も綺麗なプリンが登場しましたチョキ


まずは、そのまま一口食べると~DASH!


『美味~いアップニコニコアップ


このプリンは評判通りになめらかな舌触りとフレッシュな味わいが最高で流れ星

このまま最後まで食べ進めてもよかったのですが流れ星

せっかくなので、バニラビーンズ入のカラメルソースをかけて~DASH!


一口食べると~DASH!


『ヤバいくらい美味いよ~アップニコニコアップ


僕はこれまでプリンを数多く食べてきた訳ではありませんが流れ星

人生で食べたプリンでは断トツ一位の味わいでしたチョキ


「神戸五番館」の鈴木さん、お薦め通り最高に美味しかったですよ~ひらめき電球


次に登場するのは、「神戸ハーバーランドumie」内にある流れ星

「神戸Frantz(フランツ)」で買った「神戸チョコとろバウム」音譜


「神戸チョコとろバウム」とは流れ星

神戸フランツが誇る魔法のチョコレートをたっぷり使用した生地に加え流れ星

表面には、甘さ控えめのグラサージュチョコレートをたっぷりかけてあるとのことで流れ星

メッチャ美味しかったよ~チョキ



そして、「じゃがりこ たこ焼き味」や~DASH!



「だるまのいかフライなど、大阪らしいお土産も美味しかったよ~チョキ




今回の関西旅行は、初めての家族3人旅でしたが流れ星

楽しい思い出がいっぱいできましたよ~チョキ


「青ブロ」は、僕の体験を通しながら流れ星

日本各地の素晴らしさを伝えたいという思いで書き続けており流れ星

一人でも多くの方に大阪・神戸の素晴らしさを感じていただけたら幸いです音譜


次回は、新しい旅の始まりひらめき電球


あと1年、まだまだ「青ブロ」の旅は続きますパー


ペタしてね