10月24日(祝)、晴れ![]()
ホークスの優勝パレードを見送った後![]()
もう1つのお楽しみである「福岡ラーメンショー2014」
に向かいました
僕は皆さまご存じの通り大のラーメン好きなので、昨年に引き続いで参戦しました
「福岡ラーメンショー」とは日本ラーメン協会が「東京ラーメンショー」に続く![]()
地方初のラーメンショーとして、昨年初開催され、66,000人もの人が来場したそうです![]()
うち2名は我が家ですが…![]()
そして、昨年は5日間、13店舗が出店していましたが![]()
本年は11月19日~23日の5日間で12店舗、11月24日~27日の4日間で12店舗が出店するなど![]()
期間も出店数もグレードアップしたんですよ~![]()
(詳細知りたい方は、上にリンク貼ってますので、そこから見てね~
)
この日はホークスの優勝パレードに35万人もの人が集まっていたので![]()
ここも大盛況になることは疑う余地がなく、大慌てで会場地である福岡市役所までたどり着きました![]()
そして、まずは入口の看板を確認してから~![]()
さっそく会場内に入りました~![]()
この時はまだ11時30分前だったので、人出はそこまでなかったのですが~![]()
一番食べたかった「金澤濃厚中華そば 神仙(しんぜん)」の列に並ぶと~![]()
『わお~っ![]()
![]()
』
こういうイベントではよくあることですが、僕が一番食べたかったラーメンは![]()
他の人が食べたいことも多く、30分以上並んだ後に、漸く~![]()
「究極濃度の豚骨と醤油の中華そば」をゲットしました~![]()
因みに、値段はどれでも750円です
それにしても、究極濃度と言うだけあって、見るからに濃厚なスープで![]()
濃厚な味付けが大好きな僕には、たまらなかったですよ~
そして、麺を食べると~![]()
『メッチャ美味~い![]()
![]()
』
そして、半熟玉子も美味しくて~![]()
『もうたまりませ~ん![]()
![]()
』
と、予想通り美味しい味に大満足しました~![]()
そして、次のラーメンを買いに行こうとすると、既に大行列ができていて![]()
その次に食べたかった「味噌専門 札幌みその」に至っては2時間待ち![]()
![]()
![]()
そこで、3番目に食べたかった秋田稲庭中華そばの「麺や 七彩」に並びましたが~![]()
このラーメンはご覧の通り、300年もの伝統を誇る稲庭うどんの製法を取り入れ![]()
喉越し絶品の麺と比内地鶏のスープ、それとなめこ・たけのこがトッピングされていて~![]()
『じゃじゃ~ん
』
どうですか、これも美味しそうでしょ…![]()
因みに、チャーシューと玉子は追加料金を払って、トッピングしてますよ~![]()
まずは、見た感じがうどんの細麺のような麺を食べると~![]()
『う~ん、美味しいわ~![]()
![]()
』
ラーメンとうどんの間のような麺でしたが、これが美味しかったんだよね~![]()
そして、厚切りのチャーシューと~![]()
半熟玉子も食べれて~![]()
『ヤバいくらい美味いよ~![]()
![]()
』
金沢の濃厚ラーメンは予想通りの美味しさでしたが![]()
興味本位でオーダーした秋田の稲庭ラーメンは恐るべき美味しさでしたよ~![]()
それにしてもスゴい人、ラーメンってやっぱり人気の食べ物なんですね~![]()
僕らも頑張れば後1杯は食べれましたが![]()
この状態から更に並ぶのは辛かったので、泣く泣く断念しました![]()
その後、向かいにあるIMSビルに移動して~![]()
クリスマスならではの写真をいっぱい撮りました~![]()
それにしても、今年も残すところ、あと10日![]()
月日の経つのは早いもんですね~![]()
【「青ブロ」のバックナンバー】
「ラーメン三昧~福岡ラーメンショー2013~」編