【梅雨空の東京編 その3】
次の日は土曜日
この日は貴重な休日の東京で、帰りの飛行機も遅かったこともあり![]()
久々に「青ちゃんツアー」を開催しました
「青ちゃんツアー」は過去3回開催しましたが、さすがに一人は初めてですね・・・
と言うか、一人の時は、そう呼んでなかっただけとの噂もありますが・・・
ま、何はともあれ、ホテルを8時前に引き払って、「ゆりかもめ竹芝駅」で下車して~
8時25分
「NEW PIER TAKESHIBA」へやって来ました
ここは知る人ぞ知る憩いの場所なんですが![]()
僕にとっても東京時代にくつろぎのひとときを過ごした場所なんですよ~![]()
因みに、ここは「インターコンチネンタル東京ベイ」の脇にありますが~![]()
このベンチは休日の夕方は、カップルや親子連れで満席になってしまうので![]()
なかなか座ることが出来ないけど、今日はさすがに一人占め![]()
ここは天気がよければ最高の場所なんですが![]()
こんな曇りの日でも、素敵な風景を見ながらおにぎりを食べると、いつも以上に美味しかったよ~![]()
8時40分![]()
そのまま「ゆりかもめ」に乗ってれば、お台場にはあっという間につくものの![]()
やっぱり早朝の散歩っていいよね~![]()
8時46分![]()
その後、「日の出桟橋」前を通過して~![]()
こ~んな狭い道とかも通りながら~![]()
9時00分![]()
レインボーブリッジを歩いて渡ることが出来ることも、意外と知られていないようですが![]()
さっそくレインボーブリッジの入口である芝浦アンカレイジに向かって~![]()
この角度からのレインボーブリッジはなかなか見れないよね…![]()
この写真も面白いでしょ![]()
9時15分![]()
1,523m先にあるお台場を目指して、芝浦アンカレイジを出発しました~![]()
レインボーブリッジは上下二段構成になっており![]()
上段は首都高速道路、ここは一般道路が走っていて![]()
真ん中には「ゆりかもめ」が通っているんですよ~![]()
各々ノースルート・サウスルートと呼ばれているんですよ~![]()
今回はノースルートを歩きましたが、景色も素敵でしたよ~![]()
(因みに左端に見えるのは東京タワーですよ
)
東京湾越しのビル街も素敵ですよね~![]()
因みに天気がよければ、ここからスカイツリーが見えるんですが![]()
さすがにこの天気では見えませんでした![]()
気を取り直して、ひたすら歩き~![]()
9時26分![]()
海抜55m、芝浦アンカレイジから590mの位置まで来ましたが~![]()
9時32分![]()
漸くスタートから858mの場所まで来ましたが![]()
「インターコンチネンタル東京ベイ」から随分歩いてきたので、既にグロッキー気味![]()
でも、あと770m歩くと、お台場に到着だと思うと、ファイトがわいて、ひたすら歩き~![]()
今まで歩いた道を振り返り、こんなに頑張ったんだ~と感慨に浸り~![]()
漸くサウスルートへの抜け道を発見しました~![]()
別にこのままノースルートを通っていってもよかったのですが![]()
お台場を眼前に見ることができましたよ~![]()
こんな風景を見ると、俄然やる気が出てきて最後の力を振り絞りました~![]()
それにしても、今さら気づきましたが、僕がお台場の写真を撮ると![]()
いつもフジテレビが中心になるんですよね…![]()
そして、いよいよゴールに向かい~![]()
台場公園のある第三台場を横目に見つつ~![]()
『やったぜ~
』
9時50分![]()
やっとのことで、レインボープロムナードに到着しました~![]()
それにしても、前回の東京散歩もきつかったけど、今回もきつかったよ~![]()
でも、当然のことながら、これがこの日の始まり![]()
これからが本領発揮ですよ~![]()




















