カツ丼発祥の店☆三朝庵 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【発祥尽くしの東京編 その3】


いつの時もご飯を食べる時って楽しいものですが、やはり東京でのランチは楽しみですね音譜


この日は昼休みの時間を利用して、ちょっと足を延ばし、早稲田までやってきました~チョキ


早速、地下鉄早稲田駅を出て、早稲田通りをまっすぐ進んだ馬場下町交差点に流れ星
今回のお目当ての店「三朝庵」を発見しました~チョキ


この風情溢れる入口を見るだけで、歴史を感じさせてくれますが流れ星

江戸時代からここに店を構え、早稲田創成期から学生達で賑わっている老舗の店で流れ星

「カツ丼」と「カレーうどん」発祥の店としても有名なんですよ~音譜


因みに、「三朝庵」の名付け親は、」早稲田の父である大隈重信だそうですチョキ

(それまでの店名は、ありきたりな「三河屋」だったとのことですひらめき電球)



それにしても、「カツ丼」と「カレーうどん」のメジャーな食べ物2品も流れ星

生み出したなんてスゴいよね~チョキ


逆を言えば、当店がなければ「カツ丼」も「カレーうどん」もなかったのかも…汗


と思うと、ゾッとするのは僕だけでしょうかにひひ


早速店内に入ると、「カツ丼」(790円)をオーダーしました~音譜


ここで、「カツ丼」が出来上がるまで時間があるので、「カツ丼」誕生秘話を少し述べると~DASH!


1918年(大正7年)のとある日流れ星

宴会用に用意していた豚カツが、宴会のキャンセルで大量に余ってしまいました~汗


しかし、当時の豚カツは高価な食べ物で、捨てるのが勿体なかったので流れ星

冷めたとんかつを玉子と蕎麦つゆで綴じ、温かいご飯に乗せて流れ星

お腹を空かせた早稲田の学生に食べさせたそうです音譜


そして、その丼を食べた学生から学生へと噂が広まり、当店の看板メニューとなったとのことですが流れ星

この機転の利かせ方は、「カレーうどん」を考案した店主ならではですね~ひらめき電球


そうこうするうち、お待ちかねの「カツ丼」が登場しました~チョキ



『おお~っ!!


これが、カツ丼発祥の店のカツ丼なんですね~チョキ


一見すると、普通の店のカツ丼と何ら変わりはないように見えますが流れ星

それにしても、美味しそうな姿だよね~チョキ


豚カツも結構厚切りで一口食べると~DASH!


『美味~いアップニコニコアップ』 でしたよ~チョキ


そして、豚カツの下には、定番の玉ねぎとつゆだくのご飯があり、これまた美味しかったよ~音譜


当店は発祥の店だけあって、昔懐かしい味わいがしましたよ~チョキ


そして、蕎麦つゆが入ったお吸い物も美味しかったで~すべーっだ!




因みに、この交差点には1062年に源義家が八幡神を祀ったと言われる「穴八幡宮」があり流れ星

自然と足が向かいました~走る人




大勢の皆さまから、台風に対する励ましのコメントやメッセージをいただき、ありがとうございま~す音譜


僕も気を付けますが、皆さまもお気を付けくださいね~パー



【「青ブロ」のバックナンバー】


1三朝庵の「カレーうどん」


記事にも登場した三朝庵が生み出した発祥の味のカレーうどんひらめき電球


僕は東京居住時代に食べましたが、美味しかったですよ~チョキ


発祥秘話を知りたい方は、下のリンクよりご覧ください!!


「カレーうどん発祥の店☆三朝庵」編



2ヨーロッパ軒のソースカツ丼


カツ丼と言えば、玉子で綴じた豚カツと玉ねぎが定番ですが流れ星

福井のカツ丼と言えば、これなんですよ~チョキ


「目指せ!! ソースカツ丼」編




ペタしてね