かごしま水族館でジンベエザメとの遭遇!! | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【維新巡遊 鹿児島編 その7】


「ドルフィンポート」から真っ直ぐ歩いてくると、こんな看板を発見しました~音譜


今回やって来たのは鹿児島が誇る「いおワールド かごしま水族館」 なんで~すひらめき電球


そして、上の看板の話に戻りますが流れ星

この水族館の前には「イルカ水路」と呼ばれる水路があり~DASH!


時々、水族館のイルカたちがこの水路に出てきて流れ星

トレーニングしたり、自由に泳いだりするそうですが~DASH!


『おお~っ!!


ラッキーなことに、イルカくんを発見しました~チョキ

(メスだったらごめんなさいにひひ)


因みに、ここは水族館の外のエリアなので流れ星

今回みたいにタイミングが合えば、無料でイルカが見れるんだよ~ひらめき電球


そして、いよいよ鹿児島の海を中心に、世界中の海の魚500種類を鑑賞できる流れ星

「いおワールド 鹿児島水族館」の中に入り~DASH!



まずは可愛い西郷さんとパチリカメラ


でも、この写真って撮った時には気付かなかったけど流れ星

なぜだかピンボケしていて残念だわ~汗


そして、ワクワク感が漂うエスカレータに乗ると~DASH!



『おお~っ!!



眼前の黒潮大水槽にはジンベエザメが悠々と泳いでいました~チョキ


息子くんは記憶の中ではジンベエザメを見たのが初めてなので流れ星

この優雅な姿にメッチャ興奮していて~DASH!



頭の上を泳いでいった時なんか、テンションがマックスだったよ~アップニコニコアップ



マダラトビエイも優雅に泳ぎ~DASH!



幻想的に頭の上を飛んでいきました~べーっだ!



それにしても、こんな素敵な水槽を見つめるカップルや子供たちも幸せそうで流れ星

僕も幸せのお裾分けをしてもらいました~チョキ



その後、レタスに群がる魚たちや~DASH!



南の海の魚たちや~DASH!


美味しそうなイカや~にひひ



熱帯魚などを鑑賞しましたよ~チョキ


そして、場内アナウンスが流れて、再び前述のイルカ水路にやって来ると~DASH!



イルカの生態の説明をしてくれたり~DASH!


イルカの声を聞かせてくれたり~DASH!



立ち泳ぎをしてくれたり~DASH!



ジャンプもしてくれました~チョキ



ここイルカ水路はさっきも書いた通り、無料観光エリアなので流れ星

このショーも当然無料で見れるんだけど、こんなことって全国でも珍しいよね~チョキ

(言うまでもないですが、水族館内で本物のショーをやってますよ~べーっだ!)


このパフォーマンスには僕も息子くんも大満足でしたが流れ星

他にも大勢の幸せそうな人々の歓声や拍手がいつまでも鳴り響いていましたよ~パークラッカーパー


そして、再入場した後に「うみたまご」以来のダイオウグソクムシや~DASH!

(当水族館では暗室で展示していたので、見にくくてすいません汗)


クジラの骨を見て口の部分の長さにビックリしちゃったよ~にひひ


そして、休憩室から見る桜島音譜


今回の旅ではあちこちから桜島を眺めましたが流れ星

静岡に富士山があるように、鹿児島には桜島はなくてはならないものなんだな~流れ星

と、つくづく思いました~チョキ

(これが、桜島の最終ショットですカメラ)

そして、水族館恒例の息子くんの触れ合いコーナーで流れ星

今回は巨大なヤドカリを捕まえました~アップニコニコアップ




ヤドカリは結構元気がよく、捕まえにくいんだけど、よく頑張ったね!!

いつ動き出すのかビクビクしながらの、記念写真だったよ~チョキ


そして、いつも「青ブロ」をご覧の方は流れ星

何故いつものあれが出てこないのか、そろそろ不思議に思う頃だと思いますが流れ星

次編は鹿児島が全国に誇る絶品の登場ですよ~パー



【「青ブロ」のバックナンバー】


「マリンワールドの裏側探検」編

「ワクワクドキドキ☆うみたまご」編