2月23日(土)、晴
この日は待ちに待った「第9回九州駅弁グランプリ・お客さま本選大会」の日
少し話はそれますが、この日は本大会の会場となったJR博多駅ビルの「JR博多シティ」の来場者が
開業2周年を前に延べ1億人を突破した記念すべき日でもありました
因みに、1日あたり来場者は13万8000人だそうです(休日は18万4000人)
話を「九州駅弁グランプリ」に戻しましょう
「九州駅弁グランプリ」とは、その名の通り、本年度の駅弁チャンピオンを決めるイベントなんです
決定までの道のりは、以下の通りです
九州各地からエントリーされた50種類の駅弁の中から、予選で14種類を決定。
「お客さま本選大会」にて、一般客が試食後に3種類投票。(今回の話はこれです)
「グランプリ決勝大会」にて、特別審査員・報道関係者が投票。
の結果を基にグランプリ決定。
参加費500円を払うと、選りすぐりの駅弁14種類(1/4サイズ)を全部食べることができるとあって
一種類でも多くの駅弁を食べるため、息子君と二人でお腹を空かせてやって来ました
開始時間は12時だったので、僕は11時15分に到着したのですが、その時点で大行列
あまりの人の多さに11時半に繰り上げになるほどの人気ぶりでしたが
『いっぱい食べるぞ~』
と意気込んで、二人して会場に入りました~
そして、以下の弁当を食べました~
1.いか三昧(福岡県博多駅)
名物いかしゅうまいを始め、バラエティに富んだ料理が楽したよ~
2.やりいか重箱仕立て(福岡県博多駅)
新鮮なやりいかを特性だしで炊きあげていて、上品な味だったよ~
3.佐賀牛すき焼き弁当(佐賀県武雄温泉駅)
第8回グランプリ
A5等級の佐賀牛をすき焼き風に味付けしていて、美味しかったよ~
4.有田焼カレー(佐賀県有田駅)
第7回グランプリ
1週間かけて煮込んだルーにチーズを乗せて焼き上げた焼きカレーは、絶品だったよ~
5.坂本屋角煮めし(長崎県長崎駅)
8時間じっくり煮込んだ豚の角煮は、柔らかくてメッチャ美味しかったよ~
6.大分宝ちらし寿し弁当(大分県大分駅)
大分特産の海の幸、山の幸がいっぱい入っていて、色んな味が楽しめたよ~
7.おごっつお弁当(熊本県SL人吉車内)
SL人吉に乗らないと食べれない駅弁は素朴な味で、美味しかったよ~
8.鮎屋三代(熊本県新八代駅)
第1回~第3回グランプリ
鮎とタレの染みたご飯の相性がバッチリで、過去3回のグランプリも頷ける味だったよ~
9.かしわめし(宮崎県西都城駅前)
スライスしたかしわの胸肉も、金糸玉子が乗った炊き込みご飯も、美味しかったよ~
10.黒豚めしと牛めし味くらべBOX(鹿児島県出水駅)
鹿児島産黒豚めしと牛めしを一度に食べれて、幸せだったよ~
本当はあと4種類食べたかったのですが、残念ながらここでもう限界
でも、1/4サイズの駅弁を10個食べたと言うことは、普通の駅弁を2個半食べたと言うことで
よく頑張ったと、自分で自分を誉めてあげました
因みに食べられなかった駅弁は以下の通りです
11.大名道中駕籠(福岡県折尾駅)
12.佐賀みつせ鶏とりトロ弁当(佐賀県佐賀駅)
13.玉名まるごと四季彩薬草弁当(熊本県新玉名駅)
14.鹿児島よくばり弁当(鹿児島県出水駅)
結局僕は前述の通り10個、息子君は2個食べましたが、来年はお互い全部食べれるように頑張ろうね
って、息子君はまだ無理か~
因みに僕が投票したのは、以下の3種類でした
3.佐賀牛すき焼き弁当
4.有田焼カレー
5.坂本屋角煮めし
そして、一般参加者約600名、審査員20名が選んだ結果が、3月8日(金)に発表になりました
3位、有田焼カレー
2位、やりいか重箱仕立て
グランプリ、佐賀牛すき焼き弁当
僕が選んだ3種類のうち、2種類がランクインして大満足
来年も頑張って、参加したいな~