本日D3。
早起きして、クリニックに行ってきました。
着いたのは、7時頃。
受付番号も10番台で、採血 8:10 頃、診察 9:15 頃。
9時20分頃にはクリニックを後にする事ができました。
気になっていたクリニックの改装ですが、どうやら私の周期には日程的に重ならないので
新宿ARTで採卵や移植をすることもなさそうです。
新しいクリニックも見てみたいですが、慣れ親しんだ(笑)ところでやるほうが、リラックスできますもんね。
本日の診察ですが、お初でお目にかかる男の先生でした。比較的若い方かな?
ホルモン値は特に問題なし。E2 46、FSH 7.0。
ですが、前周期が28日で終わっており・・・ちゃんと高温期が10日くらいはありましたか?
と先生から質問されました。高温期はあったけれど、
ちゃんと測れていなかったため・・・的を得ないような返事しか出来なかったのですが・・・
ホルモンバランスが前周期で乱れていると、いい卵が採れなかったりするので、
今周期は薬を飲んで調整周期にするかどうか、聞かれました。
やっぱり、私みたいに生理不順だったり、
採卵や移植で何周期も誘発したあとだったりしたら、
自分の体の自然の力に任せず、薬で調整するほうが確実なようです。
ホルモン剤に頼るのは何となく気がすすまないのですが、
前周期、お薬飲んで調整しとけばよかったかなぁ・・・なんて、思ってしまいました。
先生からそういう事を言われるっていうことは、そうしたほうがいいという事なんだろうなと思いましたが、
その場ですぐには決断しきれずに、今回が最後の採卵ではないから・・・と
結局、予定していた通り採卵周期にし、
クロミッドを受け取りました。次はD8に診察。以前と同じく注射を打つ予定です。
お試しでチャレンジしてみるほど贅沢にお金を使える訳でもないのですが、
(以前記事にもしましたが)自然周期採卵(私の場合は低刺激採卵ですが)の気軽さから、
とりあえず採卵してみたいなという気持ちは消えませんでした。
1周期薬で調整したら、その次の周期に絶対いい卵が取れる・・・とも限らないかなとか思ってしまい。
・・・今回ダメだったら、お薬でちゃんと調整してから、次の採卵に臨むようにしたいと思います。
とはいえ、ダメもと というほど悪い状態ではないのだと思うし、
ストレッチや体操を引き続き継続して、骨盤の血流やリンパの流れを良くするようにして、
5日目胚盤胞の凍結をめざして前向きに頑張る採卵周期にしたいと思います!
診察の最後に、先生から
大丈夫ですよ、あなたなら絶対妊娠できますので
と言われました。。。
言い回しはちょっと違ったかもしれませんが、必ず妊娠できるみたいな事を言われたのが
初めてだったので、驚いてしまいました。
単なる励ましの、無責任な発言なのだとは思うのですが、
先生の言葉を心の支えに、くじけないように、この先の治療を頑張っていきたいなと思います。