東京司法書士会の新人研修&『お助け司法書士!会津若松“後妻業”殺人』 | 渋谷大田後見事務所

渋谷大田後見事務所

人は皆 重なりあって 生きている だから 私たちも 支え続けたい

こんばんは。

司法書士・行政書士・精神保健福祉士の上條義宏です。


6年間、東京司法書士会の新人研修をお手伝いさせていただきました。

そして、今年も無事終了することができ、

まずは、安堵しております。

東京司法書士会には、総合研修所があり、

その一つに、司法書士試験合格者を中心に、

新規司法書士登録する方向けに「新人研修室」というものがあります。

その室員として、特に一昨年は室次長、昨年は室長という立場で、

受講生の方々が支障ないようにサポートさせていただきました。

今年は、一室員として、陰から支えさせていただきました。

というのも、室員には、任期があり、最大6年であり、

私にとっては、今年は最終年でありました。

それゆえ、残る室員の皆様のためにも、

並べく目立たないように、控え目にさせていただきました。

色々と思うことが多かったですが、

こうして終わってみると、

例年以上に感慨深いものがありました。

今年の司法書士試験の合格者で、

東京司法書士会の新人研修を受講された方は

どのような感想をお持ちでしょうか?

いずれにせよ、今後、各種新人研修が続きますし、

体調を管理に留意していただければと思います。


さて、全く話は替わって、

12月9日に放送されたテレビ東京のドラマ

『お助け司法書士!会津若松“後妻業”殺人』を今頃拝見させていただきました。

そもそも、「司法書士」自体、なかなかテレビに取り上げてもらえず、

ましてやTVドラマになるとは、不思議な気分でした。

とはいうものの、司法書士が刑事事件に関わることはほとんどなく、

「殺人」とどのように関わっていくのかな?と思っていました。

まさか「遺言執行者?」という心境でした。

内容や展開、法的構成については、

言いたいことはありますが、

まずは取り上げてもらったことで納得しましょう。

最初の過払い金の交渉なんて(苦笑)。


あと、私は、「遺言」はあくまで「ゆいごん」と言ってます。


 


上條