こんにちは~

ブログを見て頂いてありがとうございます!

 

2024年4月から中3になる兄と

新一年生になる妹の

年の差兄妹を子育てしてます しのぶです。

 

小学校入学に不安ありの妹ちゃん

 

しかし家庭学習は大事と思っていて

コツコツと取り組んでます

 

今の量はこんなかんじ

 

▼朝登園前

チャレンジタッチ

(しまじろうが推奨してくる3レッスンをそのままやる)

 

▼夜

 ・チャレンジ(紙ワーク)見開き1P

 ・算数(くりあがり)1P(表裏)

 ・こくご(学研のワーク)1P(表裏)

 ・ひらがなの練習 5文字を見本を見ながらきれいに書く

そして、いまだに時計が読めないこともあり以下を追加中

 ・とけいのワーク1P(表裏)

 

 

この量、どう思います??????

私としては、集中すれば20分で終わると思うんですよ

小学校の家庭学習の時間は

学年プラス10分といいますから、

1年生だと20分ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

夜の家庭学習も

本当は帰宅後すぐにやりたい。ごはん前には終わらせたいと思うのですが

なんてったって後回しの女王なので、あれこれいろいろ試した結果

結局夕食後に取り組むことで協定中

だけど、疲れて眠くなっているときもあり

 

がんばっているけどできないーーーー

分からないーーーー(特に時計で大混乱中)

間違えたくない~と大声で叫ぶ

椅子から離れて、ソファーになだれ込む

 

出歩いたり、大声で叫んだりするのは頑張っているとは言わないよ

と冷静に言ってしまうと

わーーーーーーんえーんと大泣き

 

 

仕方なく中断。

今日は寝よう。明日また続きをやろうと切り上げる日もあり。。。

 

量が多いのかな、内容が難しいとは思わないのだけど。

こくごはすき。さんすうがきらいとすでに言い出しているし

 

勉強嫌いにしてないかが、心配

 

 

10までの足し算。引き算はそれぞれ2周ずつやって

10の分解はだいぶ早くこたえられるので

繰り上がりにいっても大丈夫かと思っていたのだが

 

 

 

 

長文はボチボチやってます

 

 

 

こちらの本お勧めです。涙うるうる。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます虹

こんにちは~

ブログを見て頂いてありがとうございます!

 

2024年4月から中3になる兄と

新一年生になる妹の

年の差兄妹を子育てしてます しのぶです。

 

長女さん、来月は卒園そして4月から小学生~

兄曰く「え~、○ちゃん小学生?やばくない?」

 

うん、やばい。いわれなくてもわかっている。

というのも

妹ちゃんは好きなことしかしないタイプ

 

夕飯時にそれは顕著

・一番好きなものを最後に残すお兄ちゃん

・好きなものから食べて、苦手なものは食べるのを手伝ってもらう&もしくは減らす妹ちゃん

 

当然、苦手なこと、いやなことは後回し&やりたくない。

できなくてもいいんだよ。

初めからはできないよ。

練習するからできるようになるんだよ。

○ちゃんならできるようになるよ。大丈夫だよ。

 

と何回何回言い聞かせても

いやだとすぐに泣いてしまうことが多く。それでも少し経つと気持ちを切り替えることはできてました。

(私は、5歳児ってそんなもんだと思っていたけど)

 

しかし

先日保育園で外部の先生を呼んでマットや鉄棒などを行うプチ体操時間があって、

ちょっとやって上手くできないことがあったらしく号泣

(スポーツクラブの体操教室に行っているんですけどねw)

その後参加しない。となってしまったらしい。

(スポクラではそんなことないんですけどね)

 

 

保育園の担任の先生からは

「なかなか気持ちを切り替えることができなくて

その後はずっと見学してました。

小学校にあがると、人数もふえて目も行き届かなくなると思うので

苦手なことがあると、こういう風になることは申し送りしておきますね」

と言われてしまいました。。。

 

 

え・・それくらいで?と思ったのですが

まあ、多くの園児さんを見てきた先生の目についたのだから

それはまあ、先生が言うのであれば従うしかないでしょうしね。

 

 

なんかね。「小学校で苦労しますよ」と言われたみたいで

地味に落ち込みました。

 

こういう一言を重く受け止めちゃうと、

何とかしなきゃって余計悪い方向へ走りがち。

 

ここは本人にはプレッシャーをかけないようにしなきゃ

と思うのですがね。

 

小学校生活が心配~となってしまってます。

 

長文はボチボチやってます

 

 

 

こちらの本お勧めです。涙うるうる。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます虹

こんにちは~

ブログを見て頂いてありがとうございます!

 

2024年4月から中3になる兄と

新一年生になる妹の

年の差兄妹を子育てしてます しのぶです。

 

英検3級二次試験、昨日受けてきました!

 

集合は13:40 

初めての場所とはいえ、スマホがあれば一人で行けるだろうと思いつつ

小6のとき、外部で5級を受けに行ったときに、山手線が何かの事故でしばらくストップしてしまい、

急遽バスに振替て違う路線に迂回して…ということがあり。

めちゃくちゃ早めに出たのに、ぎりぎりに試験会場へ駆け込んだ経験から

やっぱり試験場に入るのを見届けるまで、、と同行することにしました。

(しかも今回は自由が丘だったので、そのまま楽しく雑貨屋巡りをしながら待ってましたw)

 

 

30分前には会場につきましたが、すでに受付には長蛇の列

そのまま受付の列並んだお兄ちゃんとは一旦解散

 

後で話を聞くと、受付終了後は面談の前室へ移動

面談の個室は6~7室あったそうで、

受付を済ました順に、1番目の部屋、2番目の部屋~7番目の部屋、また1番目の部屋

といったかんじで割り振られるそうです。

 

偶然自分の後に、同級生がきたようです。

同じ中学の子には4~5名ほど会って中には制服できた子もいましたが、

お兄ちゃんは私服。私服でぜんぜんOKと思います。

 

前室では、誰も参考書などを見ないので

(期末テスト前なので、参考書を持たせましたが)
開きずらくて、そのままぼーっと待っていたそう。

 

 

肝心の試験ですが

Q4,Q5がフリーの会話問題ですが

7日でできる!の対策の中からばっちり出たそうです。

 

試験に出たのは

Q4で「先週の日曜日は何をしてましたか?」

Q5で「旅行は好きですか?yesならその理由を」

という問題

 

↓対策やっておいてよかった~

 

 

一次試験のライティングはこちら

 

 

試験がおわったと連絡があったのは、14:20

所要時間は1時間10分ほどでした。

 

試験が始まれば数分で終わるので、

やはり待ち時間が一番ながかったよう。

 

受付順につぎつぎと案内されていたようなので

早めに行った方が、スムーズに終わりそう。

もし準2級を受ける時が来たら、もっと早めに会場入りしようと思いました!

 

 

あとね。笑ってしまうのが、

試験が始まる前に、対策本にもあるのですが

試験官と定型のやり取りがあるんです。

 

「椅子に座ってください」

「これは3級の試験ですが間違えないですか?」

「今日の調子はどうですか?」

みたいなかんじ。

 

で、本来はこのあとにQ1~3でつかうパッセージを渡されるのですが

その前に、お兄ちゃんがされた質問

 

 

「あなたは男の子ですか?女の子ですか?」爆笑

 

 

兄「パッセージを渡される前に

whichとかboyとか聞かれたから、男か女か聞かれたみたい。

面接官に渡す紙にmaleに丸をつけたんだけど・・・」

 

 

長文はボチボチやってます

 

 

 

こちらの本お勧めです。涙うるうる。

 

 

 

お兄ちゃん、実はややロン毛ぎみでして

(校則でOKなんです。さすが令和)

色も白いし細身で、ぱっとみ女子に間違われること多しなんです。

 

まさか英検の2次でも聞かれるとは~

ちょっとした笑い話になりました。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます虹