皆さん、こんにちは😃
あおあおきゅーと、略してあおきゅーです♪
私、そもそもが、かなりのめんどくさがりなので、めんどくさ〜い!って思うことは数々あれど‥😅
今回は‥
特に、不器用でもある私が、あー!なんでうまくいかへんの?めんどくさー!
ってなることを書いていきたいと思います。
共感してくださる方がひとりでもおられたら嬉しいです🤭
ではでは‥
【第1回 うまくいかなくて地味にめんどくさいグランプリ】
を開催します!!
《エントリーNo.1》
ペットボトルのラベル剥がし
いやね、リサイクル♻️のためには、やらなあかんのわかってるし、家で出す時は必ずラベルを剥がして、「ペットボトルと缶の日」の資源ごみに出すんやけど‥
まず、剥がし口に爪を引っ掛けるのが困難問題‥
企業さんも、できるだけ剥がしやすいようにと、ミシン目を入れてくださってたりするんだけど、ピッタリくっつきすぎてて、あー、爪が引っ掛からへん
って、しょっちゅうなる
しかも、やっと引っかかって剥がし段階に入っても、一気にペリっとはいかなくて
また「あーーー!」ってなったり‥
なので‥
いっそのこと、世の中のペットボトル全部ラベルレスになったらいいのに!と思ったこともあるけど‥
例えばお茶の、緑茶だけでも何種類あるん?ってくらいあるのに
全部のラベルがなかったら、どれがどれかわからんくなるよな〜
《エントリーNo.2》
食品ラップを切ったらグチュグチュに‥
私、ホンマにこれをよくやるんよね〜
さすがに毎回ではないけど、かなりの頻度でスパッと切れず、グチュグチュってなってまう
これ、どうやって食器にかぶせるん?ってなって、必死で伸ばそうとするけど出来なくて、あーーっってなる!
しかも!
次回使う時の端っこもわからへんようになってるし、わかっても、ペットボトルラベル同様、爪が引っかからへんくて悪戦苦闘してるのは私だけ?
エントリーNo.3
セロハンテープの切り口が裂けたみたいになってしまう
はい、私、テープ系の扱い下手くそで苦手です😅
安もんのテープ買うからなんかな?
切り口が真っ直ぐにならず、裂けたみたいになってしまうことがしょっちゅう
で、また次に使う時に切り口わからんくて、何度もテープ本体をクルクル回して探し、いざ切り口見つかっても、またまた爪が引っかからず、もう〜ってなるっていう
ここまで書いて気がついた‥今回挙げてるものは全部‥
爪が引っかからへんのストレス!あ〜めんどくさ〜!ってことやったんや😅
なので、ほとんど一緒なんやけど、ここは、やっぱり一位を決めときたい😅
それでは、発表します!
ドゥルドゥルルー、ジャーン♪(ドラムロールの音)
映えあるグランプリは〜!
✨食品ラップグチュグチュでした〜!
※いや、カバー写真でバレてるし
いや、あのグチュグチュになった時‥
切り口わからんくなって探す時‥
切り口に爪が引っかからんくて使えへんやん!ってなった時の
ストレス度合い、めんどくささ度合いが私的には一番高いのよ
ちなみに‥
私、白髪染めで美容院に通ってるので、毛染めの薬を髪に塗ったあと、いつも食品ラップを美容師さんが髪にピタッと巻いてくれるんだけど‥
私みたいにグチュグチュになってるのなんて見たことないから‥
私が不器用すぎるだけなのかも?
では、また〜!
マラソン開催中!要エントリー!
私の救世主になってくれるかな?😅

お買い得品
参加してます!ポチッとお願いします!