こんな時期にアレルギー反応が出、寝込んでしまいました。
寒暖差アレルギーでしょうか。
鼻水と軽い肌の痒み、そして酷い倦怠感。
晴れて暖かい日も続きましたので狂い咲きの杉があるのやもしれませんが、周りの花粉症の方々に訊きましても今症状が出ているという話を一切聞きませんので、寒暖差の方かもしれません。
と思っておりましたら、季節外れの黄砂が来ているとのことですね。
それのようですなあ。
発表が御座いました瞬間より、劇場へ参りますと申しておりましたが、行って参りました。
ファンの為の映画で、観客に格好良いと言わせる為の演出がほぼ全編に渡り施されており、また私の好きな南国やアフリカの風を強く感じる映像美。
海や椰子の木が大変に美しく、古代マヤ文明の文字や神が溢れ、雄大な山々霞む霧、沈む太陽、白く上がる飛沫の繊細さ、自然の本当の色を表現し、力強い大地の歌に重なりゆく人間の唇と喉が紡ぐ歌が優美に描かれておりました。
お衣装のデザインやお色が本当に丁寧に何度も調整されていることが分かる美麗さで、乗り物の魅せ方もこのカメラにベストの角度からの最高の動き、スピードで映されており、感嘆致しました。
私の好きなオコエというキャラクターも、今回は彼女の個性を前回より全面に出して下さっていて、主人公を取り巻く女性たちの強さや心の激しさ、成長、女性らしい落ち着き、観察眼なども
しっかり追っていて、私は大好きな映画となりました。
ただ、マーベル作品ですのでエンターテイメントとして戦うという要素は避けられないのですが、人種問題などを鑑みての内容となっておりますので、一般的に受ける映画とは言えません。
お勧めは出来ませんが、ご興味お持ちの方は是非。とだけ。
一作目を観てはいない友人と参りましたが、友人も良かったと言って下さり、マヤ語もご理解のある方でしたので、つい沢山お喋りしつつ、中華で乾杯致しました。
良い宵となりました。
グラコロの季節となり、去年美味しゅう御座いましたので、優待券をグラコロで使うことに致しました。