新しい自分へと生まれ変わりたい!
私らしく輝く生き方がしたい!
自分の人生をあきらめたくない!
そんな気持ちを持ちながらも、
暗いトンネルの中で
光が見えないあなたへ
今ここから
あなたの人生を大逆転して
あなたらしく最高に輝く人生を
プロデュースします!
10以上のメソッドを元に
色と脳であなたの個性を見極め
あなたの人生を変革させる!
The-Newwage
カウンセラー
NANAです
こんにちは
NANAです
感謝がいっぱい
うれしいね
今日は、
被害者意識を手放せない
あなたに向けてのメッセージ
だよ
本題の前にこちらを 先に読んでみてね!
↓↓↓
==============================
NANAの人気記事
第1位 人気記事ランキング
9位に入った記事だよ〜
第2位 こちらは、人気記事
ランキング16位
第3位 現実を変えたい!人
必見!エネルギーと意識について書いてるよ☆
===============================
わたしは
「こんな人いるんや…」
とみんなが真顔で
ビックリするような…
ドラマでも小説でもなく、
本当にあった出来事で
過去に地獄のような日々を
経験してきてます。
わたしの壮絶な過去を
聞いた人の多くが
を通り越して、
から
に変化していくような
そんな過去が、私にはあります。
おもしろオカシく書いてるように
見えるかもだけど、
かなり壮絶だった
今だからこそ、こんなふうに
軽いタッチで?
重たくならないように書いてますが、
当時は、
ブログに書くどころか、
人にも話せないぐらいでした
そんな私が、
今はカウンセラーをしていますが、
過去、右も左もわからない暗闇の
トンネルの中にいた頃、
私は
たくさんのカウンセリングを
受けました。
その後、
私自身もたくさん学んで、
今に至りますが、
私には、
ドップリと
被害者意識で生きていた時があってね、
その頃の
カウンセリングの中で
カウンセラーさんに
「被害者意識」は手放した方がいいよ!
とよく言われました。
カウンセラーさんのおっしゃる通り、
被害者意識を持ち続けてるかぎり、
前には進めないし、
「本来の幸せ」をつかめない
合ってるんですよね。
でも、
当時の私は、
こんなヒドイことされた私、
かわいそう…
なんで私がこんなヒドイ目に
合わなくてはいけないの…
ヒドイ‼️
ヒドイ‼️
酷すぎるやんかーーーーー泣
って思ってたし
それを握りしめて、手放せなかったんです
わたしは
「私かわいそう」ステージに
まだいたかったんですよね。
そういう状態のときに、
「被害者意識」手放せないと、
幸せになれないよ。
と言われると、
心の中で
何が起こるか?というと、
被害者意識を手放せない私は、
ダメな人…
と、自分責めが始まります。
そして、
自分を責めに責めた後、
『カウンセラーさんも
わたしの気持ちをわかってくれない…』
となるわけです。
カウンセラーさんは、
わたしの気持ちもちゃんと
わかってくれているし、
共感もしてくれているんです。
ただ
その言葉を受け取れない自分が
まだいるだけなんです。
でね、
ここからが大事‼️
カウンセラーさんにも
色々いらっしゃいます。
カウンセラーになろう!
と思う人はみんな、
それぞれ過去にツラく苦しい経験を
されて来てる方が多いので、
基本的に
皆さん、心優しい人が多いです。
カウンセラーさんにも
それぞれの気質というものがあって、
得意分野がそれぞれあるので、
共感力が高い人もいれば、
癒す力が強い人もいれば、
知識が豊富な人もいれば、
問題解決のアプローチに長けてる人もいる
だからね
カウンセリングを受ける時は
カウンセリングを受ける
あなたの方が、
自分が今、どういう状態か、
わかっておくと良いよ
というのは、
あなたが、今はまだ
心の傷が癒えてなくて、
「癒やされたい」
と感じている時に、
正論を言われてしまうと、
わたしの気持ちを
わかってもらえてない…
と言う気持ちになり、
またそこで未消化の感情を溜め込むことに
なります。
逆に、
現実的な対処法を
知りたいときに、
あなたの気持ちに共感するばかりで、
現実的な対処法やアプローチを
してもらえないと、
(これは、コーチング的要素が強いけど…)
それもまた
わかってもらえてない…
と言う気持ちになってしまいます。
これは、
カウンセラーさん側の
洞察力やコミュニケーション力など、
力量も関係するかな?
と思うけれど、
どちらにしても
あなたに合う人を選ぶ
ということが
すごく大事なポイントです!
カウンセリングって、
料金も高いよね。
それでも、
今の苦しい気持ちを
何とかしたくて、
カウンセリング受けるんだと思うんよね。
だからこそ、
あなたの大切なお金を支払うわけだから、
あなたにとって
より有益なものになるように
と
私は、自分がクライアントだったときの
経験からも思うんです。
今、
自分は何を求めているのか?
今の自分は、
どういう状態なのか?
を、ちょっと自分で考えてみる。
内観してみるんです。
身体が血だらけになって
傷がまだ癒えてないときは、
とりあえず
まず
傷の手当てをしてもらうよね?
傷だらけの時に、
いくら身体に良いからと
言っても、運動できないよね?
風邪引いたときに、外科には
行かない。
それと同じこと
心が傷だらけのときは
まず
あなたの心の傷を治しましょう
心の傷を治して、
癒すことに専念しましょう!
そして
カウンセラーでなくても
あなたの心の傷を癒すことが
できる人
癒してくれる人を
ちゃんと選ぶこと
最終的に、
心を癒すのは、自分にしかできないこと
だけど、
自力でがんばりすぎないこと
も大事!
他人のちから
カウンセラーのちから
を借りることも大事なことです
傷が癒やされて来たら
必ず
自分で自分のことを癒せるようになります!
あなたに合った
カウンセラーさんを
あなたの目で見極めて、
探し出してね
それでは、
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます♪
また明日もどうぞよろしくね
バイバイ〜
フォローしてもらえると喜びます
⇩ ⇩ ⇩