ミラコスタを予約してみる4/新予約制度編 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

ミラコスタを予約してみる4

《新予約制度でテラスルームにチャレンジ》

 

ディズニーホテル予約が新制度へ変更されて3ヵ月が経過。様子を見ていると色々発見もあってそれはそれとして面白いのですが、さておき肝心の予約難度に関しては、事前の予想とおりオンライン主体となって格段に難しくなった印象です。

 

 

個人的には半年後にミラコスタ・ウェディング1周年を迎えるタイミングでもあり、「やはりここは宿泊を。」ということで、まずはこの新制度がどの様なものか詳しく見てみることにしました。

 

本当はウェディング・アニバーサリー 優先予約があると有難いのですが、ミラコスタ・ウェディングもとうに1万組超ということで、優待はレストラン・ディナーのみ。宿泊は一般予約で頑張るしかありません。果たしてうまくいくでしょうか。

 

…との体で始めた話だったのですが、ウェディングでも1stアニバーサリーについては宿泊優待があるらしく、今回取得した予約は無駄になっちゃったなー、といった若干のオチもあったりして。ななさん、ありがとうございました〜。

 

 

 ◎新制度で何が変わった?

電話からオンライン主体に変わり、バケーション・パッケージ先行となりました。

 

(主な変更点)

1.主力媒体が電話からオンラインへ

2.オンラインで概ね全カテゴリが取得可能に

3.バケパでも人気カテゴリが選択可能に

4.予約開始日が6ヵ月前09:00から

 ・6ヵ月前11時 オンライン/バケパ

 ・5ヵ月前11時 オンライン/ホテル単体予約

 ・4ヵ月前09時 電話/ホテル単体予約

5.残室状況による料金変動制へ(売残解消)

 

並べると5項目ありますが、ギュっとまとめると冒頭のとおり。これを意訳すると「オンライン主体となって単純なボタン早押しにより競争が激しくなったことに加え、テラスルームなど人気の部屋が大枚叩くバケパへ先行販売されることになった。」ということです。

 

ムムッ、バケパ先行は営利企業としては当然の考え方として、とは言え一般ゲストとしてはツライところ。となると真っ先に発想してしまうのはコチラ…

 

 

 ◎人気の部屋はバケパで埋まるの?

そうはなりません。

バケパとホテル単体予約でそれぞれ枠が用意されているからです。

 

下表は新予約制度適用開始2017年4月1日以降のバケパ・プラン一覧です。例えばテラスルーム(ハーバービュー)を見ると、5室の設定(物理的に5室在るとの意味)に対して、これを上回る6プランで選択可とされています。

 

 

仮に枠の設定がないと、テラスルームは全てバケパで埋まってしまうことになるわけですが、1ヶ月後のホテル単体予約でもキチンと受け付けているわけで、これすなわち枠が設定されていることに他なりません。SNSを見ていると、実際サポートセンタへ問い合わせて確認された方も居るようで、やはり枠が設定されているそうです。

 

…となると、次に浮かんでくる疑問は、宿泊日が近付いてきた際の売れ残り解消、バケパとホテル単体予約の枠統合がどの様に処理されるのかといったところですが、これは4月を迎えて様子を見ないと、現時点では何とも言えません。

 

 

 ◎バケパ枠へ何室が振り分けられている?

人気で希少の部屋は、恐らく各カテゴリ2室程度と想像。

 

再び前段のバケパ・プラン一覧でバルコニールームを見てみます。バルコニールーム自体は設定7室ですが、一覧表から読み取れる事実として、バケパには最低2室(3名対応1室+4名対応1室)が出品されていることがわかります。

 

 

ここで同時に予約枠を考えます。

 ・最低2室:バケパ枠

 ・?室:ホテル単体予約枠

 ・?室:電話予約枠

 ・?室:ブライダル枠

 

この時点で計5室。

残り2室ですが、これでバケパ枠に3室以上を宛がうとは少し考え難い。その上で、これは完全に想像でしかないのですが、各枠の配分は次の具合と考えるのが妥当ではないでしょうか。

 

●バルコニールーム

 ✓設定7室

 ✓2室:バケパ枠

 ✓3室:ホテル単体予約

 ✓1室:電話予約枠

 ✓1室:ブライダル枠

 

そしてこれを大人気のテラスルーム(ハーバービュー)に当てはめて考えてみます。テラスルーム(ハーバービュー)は、ハーバーグランドビューも含めると同じく設定7室ということで、各枠の配分は次の具合ではないでしょうか。

 

●テラスルーム(ハーバービュー)の場合

 ✓設定7室(うちグランド2室)

 ✓2室:バケパ

 ✓3室:ホテル単体予約(グランド1室含む)

 ✓1室:電話予約

 ✓1室:ブライダル枠(グランド1室含む)

 

ハーバーグランドビューの配分はかなり怪しいのですが、室数としてはこんなものではないかと想像しています。情報不足でブライダル枠の扱いが想像を難しくするんですよね。ひょっとしたら電話予約あたりと共通枠かも知れませんし。

 

 

 ◎両グランドビューはバケパ対象外、どころか…

両グランドビューはバケパ対象外である。

 

その素晴らしい眺望に加えて、ショーや花火も鑑賞可。何よりテラスやバルコニーへ出られて、夢の世界をひとり占めしたかのよう。

 

ゲスト満足度に対してこれほどコストパフォーマンスの高い部屋はない…両グランドビュー。可能であれば毎度ココに宿泊したいもの。

 

・ホテルミラコスタ

 テラスルーム(ハーバーグランドビュー)

・ディズニーランドホテル コンシェルジュ

 スーペリアルーム(パークグランドビュー)8-9階 ←旧名称

 

 

 

しかしプラン一覧を見るに、両グランドビューはバケパ対象外であることがわかります。

 

 

どころか…

 

予約サイトを眺めていて気付きました…

 

ディズニーランドホテルに至っては…

 

 

 ◎バルコニー付きパークグランドビューで4部屋は電話予約のみ

恐らくこの4部屋はオンライン予約に出品されていません。

・スーペリア8404,9404号室 ←旧名称

・アルコーヴ9403,9405号室

 

オンラインに該当するカテゴリが見当たらないのです。

 

 

 

ディズニーランドホテルの一部カテゴリで名称が変更となり、「バルコニールーム」が導入されていたことにまず驚きますが、何よりど真ん中の2カテゴリ計4部屋(8404、9403,4,5)がシレッと電話予約のみの受け付けだった(推測)とは…。

 

8404,9404の現行名称はわかりませんが、周囲から推定するに「バルコニールーム(パークグランドビュー)(8,9階)」といったところでしょうか。

 

やはり細かく見ないと分からないことって、ありますね…。もはやちょっとしたトラップの世界。

 

 

 ◎新制度オンライン予約にチャレンジ

オンライン予約に攻略法は…!?

 

前置きが随分長くなってしまったのですが、新制度が概ね理解できたところで実際の予約にチャレンジです。外に出られないスイートよりも、出られるセミ・スイート派。希望は金土日祝のテラスルーム(ハーバービュー)。

 

しかしやってみてあらためてですが、オンライン予約はやはり厄介ですね。

 

 

電話予約の当時は、正直言ってちょっとしたテクニックがあったのは事実です。別にチケット転売屋の様な特別な知識やツールは必要ありませんでしたが、幾つか工夫を重ねることで、ある程度希望とおりに予約できていました。そこいくとオンライン予約はボタン早押しが基本で、殆ど工夫の余地がない印象です。

 

 

 ◎果たして成果は…!?

一発逆転です。

 

 【土泊】スーペリアルーム(ハーバービュー)

 【土泊】ハーバールーム(ハーバービュー)

 【GW】ハーバールーム(ハーバービュー)

  …からの

☆【金泊】テラスルーム(ハーバービュー)

 

当初は全く箸にも棒にもかからない状態。それこそ、予約ボタンにも到達できないレベル (涙)  それでも20回以上チャレンジして、ようやくのハーバールーム止まり。そのハーバールームにしてもかなり偶発的で、意図的に取得できたわけではありません。

 

その後工夫を重ね手順も洗練されてくる中で、スペチ・スーペリアや、テラスルームでもピアッツァビューやヴェネツィアサイドあたりは、ある程度意図的に取得できそうなことはわかってきたのですが、テラスルーム(ハーバービュー)となるとかなり絶望的な感覚。

 

「これリアルにムリだわ。」と諦めかけていたのですが、最後にもうひと工夫アイデアが浮かんだので再チャレンジ!

 

…すると起死回生の策が効果アリだったようで、金曜泊ではありますが見事テラスルーム(ハーバービュー)を確保! 

 

オンライン予約でも工夫の余地あり!?

 

…というわけで一定の成果を得るに至ったわけですが、それでも以前の電話予約では3~4回のトライで取得できていたことを考えると、オンライン化でトライ数は20回を超え、難度は5~6倍上がったことになります。何となく想像はしていましたが、こんなに苦労するなんて!しかし今回ノウハウを積み上げたので、今後は幾分意図的に取得できそうです。

 

 

 ◎でもハーバールームが気になるのです

無事テラスルーム(ハーバービュー)を確保したわけですが、実はハーバールームと迷っています。

 

外には出られませんが窓が大きく、低層でパークに近く臨場感があり、ミキ広のステージも斜め横の視点で愉しめる様です。部屋自体も広々していますしね。個人的にはアラビア側のテラスルームよりは、評価は高いです。

 

 

 

テラスルーム(グランド含む)、バルコニールーム、スペチ・スーペリアルームで重ねたミラコスタ宿泊歴。少しマンネリ感もあって正直別のカテゴリも見てみたい想いもあります。贅沢な悩みですが、もう暫く検討したいと思います。

 

 

---
◎関連リンク