TDS15周年 ”イヤー・オブ・ウィッシュ” イン・コンサート | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

東京ディズニーシー 15周年
”ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ” イン・コンサート
最終公演 東京国際フォーラム

島田歌穂さんの生歌にやられました

15年間のショーやパーク音楽をオーケストラの生演奏とシンガーの歌声で愉しむアニバーサリー・コンサートです。


公式でもオンアイスやクラシックなどパーク外のイベントにあまり関心が湧かないタイプなのですが、パークの「音楽のある風景」は好きなので最終公演の東京国際フォーラムへ。


CONCERT002

内容は次のとおりで、前・後半で計2時間の構成。


《前半》

①7つのテーマポート・メドレー

②ディズニーファン人気楽曲スペシャル

 

《後半》

③ディズニーシー アニバーサリー・テーマソング

④シーズナル・スペシャル(季節イベントのショー楽曲)

⑤アンコール



7つのテーマポート・メドレー「ディズニーシー組曲」によるディズニーシー・パーク周遊から始まって、人気楽曲スペシャルではブラヴッシーモ「スウェプト・アウェイ」の日本語歌詞が聴けたり、ミシカも会場に鳴り響く手拍子の中で演奏されました。


小さいながらもスクリーンがあり、演奏に合わせてパークの風景やショー映像が投影されて懐かしさ一杯。あらためて「ディズニーシーって、ええとこですやん。」と感傷的になります。



インターミッション20分開けの後半は、ディズニーシー アニバーサリー・テーマソングからスタート。


ここでさっそく東京公演のスペシャル・ゲストで島田歌穂さんが登場!「Thanks to You」を唄い上げます。まさか生歌が聴けるなんて・・・感動!取り敢えず1曲であっさりとステージを捌けて、それが逆にこの後終盤での再登場を強く匂わせます。


CONCERT001

因みにシー・オブ・ドリームスも演奏されましたが、流石にMISIAまでは登場せず。いやホントに出てきてたら豪華過ぎてビビりますが。


そしてアニバーサリー・テーマソングの最後はもちろん「When Your Heart Makes a Wish」。これもいい曲。なんだか意味もなく冒険に出たくなります (笑)


CONCERT003

終盤は季節イベントのショー楽曲を集めたシーズナル・スペシャル。


プリマヴェーラから始まって、ボン・ファイヤーダンスでは観客を立ち上げてのダンス、そしてディズニーシー初ハロウィーンとなったミステリアス・マスカレードへ。


効率性と生産性向上へまい進する現在のOLC。あの気合いの入った豪華なステージ・ショーは戻ってこないのでしょうね。まあ、ウォーターフロントパークに人を詰め込むにも限界がありますしね。衣装も素晴らしくて好きでした。



続いてシーズナル・スペシャルとくれば当然・・・島田歌穂さんが期待とおりの再登場!もはや伝説の域「キャンドルライト・リフレクションズ」です。島田さんの生歌で聴けるというだけで、この日はお金を払う価値がありました。



そして本編最後はこれまた名曲、バレンタインナイトでお馴染みの「シーズン・オブ・ハート」でフィナーレです。


リニューアルされたバレンタインナイト2016でも新たなテーマソングが創られましたが、シーズン・オブ・ハートを超える名曲はなかなかないです。



さてアンコールは再々登場の島田歌穂さんによる「Thanks to You」、そして「When Your Heart Makes a Wish」で閉演。会場は万雷の拍手に包まれたのでありました。


本当に行って良かった。


島田歌穂さんの生歌時点で、100点満点で200点くらいの下駄が履かされている点は認めざるを得ませんが、懐かしい名曲の数々を聴き返せて感動しましたし、ディズニーシーの良さを再認識できました。15周年の今年、あそこで挙式してよかった (笑)


このコンサート、次の20周年でも開催してくれないかな?



因みにこの日9/10(土)公演は今後発売のライブCD(当面は映像を販売しないところが、いかにもディズニーらしい)の音源収録も兼ねていたとのことです。