[1/4] ミッキー&カンパニー 《予約編》 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

東京ディズニーランド
ショーレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」
ミッキー&カンパニー 《予約編》

【ミキカンを予約してみた】

最近ミキカンが人気らしい。


実はよく知らない。


それもそのはず。


ショーレストラン「ザ・ダイヤモンドホースシュー」のディナーショー・プログラムというではないか。


ダイヤモンドホースシュー自体には10何年も前に1度訪れたものの、当時は食事やショー共にお世辞にも褒められたものではなく、ひと言で評すれば残念なレストランとの印象しか残っていない。


ともなれば、その後を気に掛けるわけもなく、当方にとってミキカンは降って湧いたかの存在なのだ。(←単に浅いだけ)


どうやら最近はショーも食事も格段にクオリティが上がっているらしい。特にショーはかなり魅せてくれるらしく、興味をひいたので是非遊びに行ってみたい。


map


問題は瞬殺と聞く予約。


今回はひ弱って一般予約を避け、幸い手元にあるホテル予約と絡めることにしました。と言うのも・・・



【本日のレッスン1】

ショーレストランの予約開始は30日前。但しホテル宿泊者は30日前時点で、30+1日分の予約を入れられる。


ホテル宿泊者もショーレストランの予約は一般と同じく30日前の開始なのですが、翌日のチェックアウト日分(30+1日分)も、30日前の開始時点で予約を入れることが出来るのです。


予約枠自体はホテル宿泊者枠の中での競争になりますが、「チェックイン日分(30日前分)」「チェックアウト日分(30+1日分)」で予約が分散することになるので、競争率が一般よりも格段に下がるわけです。




S席が理想も、確保できない場合はA席よりもB席?


人気はS席ですが、基本的には瞬殺。


その場合は段差なく前列のゲストの頭が視界に入るA席よりも、主に2Fバルコニー席となるB席が熟練者のお奨めな様です。但し一部1FにもB席が設定されているので、そこは運です。


wl_company_03


【本日のレッスン2】

ホテル宿泊者枠を使っても、好スケジュール『16:15回S席』は開始数十秒(瞬殺ではない)で満席となる。


ディズニーランドのショー/パレードに影響しない時間ということで、初回公演16:15回が1番人気。次いで、ワンス1回目とエレクトリカル・パレードが終わった後の第3回公演20:40回が2番人気。20:30開始の花火は実態捨てることになりますかね。

wl_company_04

やはりなかなかどうして奥が深いTDR予約事情ですが、お蔭様で当方は「30+1日分」で、無事に16:15回のS席を抑えるに至りました。


一般予約の開始状況を横目に見ていたのですが、S席については全3公演が瞬殺でした。厳しい戦いの様です。広くゲストに行き渡る、うまい仕組みが出来ると良いのですが...。


次回「座席編」へ続く。