【バルコニールーム予約編】
本日のレッスン
バルコニールームにはハズレあり?
でも可動式舞台設置後はアタリ?
・・・かも知れない。
半年先2015年春イベント期間中に
ミラコスタの予約を入れてみよう、と。
ハーバーの鑑賞環境改善工事は
終わった後となるはず。
タイミングとしては悪くありません。
カテゴリはどうする??
スペチアーレの
テラスルームとスーペリアルームで
積み重ねたミラコ・ステイ歴。
今回は経験の無いカテゴリで!
しかし外には出たいとの欲求を捨て切れず。
バルコニールーム(ハーバービュー)に決定。
ただバルコニールームの予備知識が無い。
数年前からスペチアーレに昇格。
数年前からスペチアーレに昇格。
部屋の位置はベッラヴィスタの上。
バルコニーはあれど部屋はスーペリア相当。
てな感じ。
・・・程度の知識で予約すると
後で悩むことになる!
という話。
激戦の土曜日狙いでコール。
意外とスンナリ予約をゲット。
ハーバーグランドビューに続き、
当方の電話予約芸もサマになってきたわね。
「バルコニールーム(ハーバービュー)、
4名様までの部屋をお取りしました。」
4名様までの部屋???
そう言えばオフィシャルのカテゴリ紹介も
最近は「●名対応」との表現が目に付く。
気になって調べる。。。
なるほど、奥が深いねぇ。
バルコニールーム(ハーバービュー)は全7室。
うち6室が3階のベッラヴィスタ上で、
1室だけが異なる場所で2階に位置。
この2階の1室2345号室は
街灯とスピーカーが視界を遮るため
少々不人気の部屋である。
4名対応は全4室。
2345室がまさにそれ。
つまり当選確率は1/4。
注)便宜上で不人気と表していますが、
後述のとおりと逆に
今後は人気急上昇かも知れません。
誹謗するものではないです。
これを図で解説すると次のとおりです。
バルコニールーム(ハーバービュー)は全7室。
そしてピアッツァビューが1室あります。↓
バルコニールームと聞くと
ベッラヴィスタ上をイメージしますが
ベッラヴィスタ上をイメージしますが
全室がそうというわけではありません。
更に「最大3名、4名対応」など
収容人数を考慮しつつ
部屋位置を見ると次のとおりです。↓
左下が不人気と言われる
2345号室であり、
これが4名対応なわけです。

この2345号室が不人気な理由。
それはハーバーを望んだ際に
街灯とスピーカーが視界を遮る点にあります。
下の図を見て頂くと
2345号室/街灯/スピーカー/ハーバー
の位置関係が理解頂けるかと思います。↓
①が2345号室です。
安くはない宿泊料の設定ですから
ピアッツァビューと案内すべきよね。
そんなこんなありまして、
やはり初のバルコニールーム体験は
王道のベッラヴィスタ上が良いと考えるのが人情。
これを実現するには
最大3名対応の部屋を抑えれば良いわけです。
そこで予約を再チャレンジ!
間が悪く半年後が
ゴールデンウィークに突入してしまい、
さすがにスペシャル繁忙期、
電話が9時に繋がらない事態も経験しつつ、
激戦のGW中に何とか
バルコニールーム(ハーバービュー)3名対応を予約!
オフィシャル情報では
ここまではわからないわけで。
ミラコスタ予約、複雑だわね。
因みに評価の低い2345号室ですが、
可動式舞台設置の暁には
絶好のショー鑑賞環境として
人気が急上昇するかも知れませんね。↓
以上、バルコニールーム(ハーバービュー)の予約記でした。