始動2日目の小平(その7) -fin | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

FC東京の応援者ブログ-wave019


我らが御大将。↑


「首都チームが優勝争いに加わったとき、

 サッカー産業がどう変わるのか、見てみたい。」と言う。


確かにそんな世界が見てみたい。

そして満員の味スタが見てみたい。


たぶんこの人を支持する人達、・・・は我々だったりするわけだけど、

その理由はチームをワンランク上へ引き上げたからだけではあるまい。

臭いセリフだけど『一緒に夢を見られるから。』なんだろうな。

『ビジョンを共有出来る。』と言ってもいい。


自分達を含めて、青赤応援者はある意味で変わってる。

「勝ちを観たい。」と言わず、「チームの闘う姿が観たい。」と言う。

「優勝したい。」とは言うけれど、同時に「味スタを満員にしたい。」とも言う。


前者は昇格前から続くメンタリティがそう言わせるのだろうし、

後者は間違いなく城福監督の影響だ。

ひょっとしたら、

エンタテインメントを追求した原監督の影響もあるかも知れない。


やはりこのクラブは

『勝った負けた』『強い弱い』『タレントが居る』など

一般基準とは別次元の魅力が存在する。


まあ他処からすれば

「それは弱いヤツが自分の存在意義を見出すための言い訳。」

ということになるんだろうけど。


・・・でもきっとトーキョーは、

常勝チームになってもこのメンタリティは変わらないと思うよ。

勝った負けたはカンケーないのよ。

今でも、負けが込んだからって応援拒否とかあり得ないしね。

いや、もちろん勝ちにいくんだけどさ。


どうもこの先も、このクラブはやめられそうにない。

もちろん、監督も。