グアム・キャンプまで約1週間 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

ここから1~2週間が外国籍選手加入のリミットか。

昨年「カボレは本当に東京に来てくれるのか。」と、翻訳サイトを通して
韓国慶南FCのWebサイトで連日のように動向を追い続けた記憶が蘇る。


ここまでに確定した平松・中村北斗の加入は嬉しい事実ながらあくまでJ2からの移籍。

一方は水戸の守備に年間を通して身体を張り続けた実績を持ち、
他方は年代別代表にも選ばれ、また福岡の希望であった若手ではあるけれど
そこは冷静に見ないといけない。

例えばJ2日本人得点王の肩書きで千葉に加入した新居は、
その期待に応えられているかと言うと、必ずしもそうではない。
スタメンすら奪えていないのだから。

よって前述の2名も、現時点ではスタメン候補の即戦力とは言えない。
但し、ブルーノさんの年間を通したベンチ入りを前提に
真ん中から後ろのバックアップ体制は揃ったとの評価は出来る。
(京都でスタメンを張った増嶋くんが戻ってくれていたなら、文句無しだったけど...。)


さて、要はスタメンクラスの即戦力の補強との観点で言うと、
エメルソンが抜けた分だけ、09シーズン東京の戦力は現時点で前年比マイナスということ。
補強は必須。

「城福体制2年目。
 昨年のベースがあり、主力の流出もなかったから今年は期待できる。」


と言う人も居るんでしょうが・・・、Jリーグはそんなに甘かないですから。


清水等既にベースのあるチーム、補強で昨年比プラスに転じたチームは幾らでもある。
周囲と僅差で6位だった東京が、09も同じステータスを維持出来る保証は何処にもないし、
そもそも目指すところは優勝争いでしょう?
だったら、戦力前年比マイナスのままじゃダメだよね。
現状維持で良いと考えた瞬間から、衰退が始まるよ。

というわけで、この先の1~2週間、東京のニュース・リリースに期待してます。

勿論、平松と中村北斗、その他に下田や吉本ら、そして田邊くんも、
その成長と活躍を大いに期待しているし、心より応援させて頂きます。

09シーズンのトーキョー、今期もまた楽しい1年を宜しくお願いします。