応援は | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

強制されるものではありません。
各自好きなようにやってくださいまし。


世間とのバランスってヤツがありまして、自分が深く想い上げても、
第三者には全く価値の無いものであったりするものです。
そこそこ盛り上がって、楽しく観たい人だって居ますよね。
その観点・バランスは忘れちゃいけない。


ただ、応援者にとっての正解があるとすれば、
「微力でも選手の力となること、それを実現する手段を実行すること。」
それだけです。


その逆算から考えれば、正解は自ずと見えてくるんじゃない?
自分が逆の立ち場で、何をして貰ったらテンション上がるか、わかるじゃない?


静まり返ったスタジアムより、
まずは拍手の響きと反射があったら嬉しいじゃない?


そこに加えて、鳥肌立つような大声が聞こえてきたら
「いいとこ見せてやろう。」って思うんじゃない?


動きの無いスタンドより、
跳ねて揺れる迫力が視覚に伝わったら、何かこみ上げるものがあるんじゃない?


それがゴール裏の一角だけじゃなく、
スタンド全体から発信されたなら、もはや選手もヘタにサボれないんじゃない?


まあ、この時期そんなことしたら汗だくで
終わって呑みに行くなんてこと、周囲に悪臭振りまいて申し訳なくてなかなか出来ないのですけどね。。。


・・・と書くと「結局、跳ねて声出せって言ってんじゃん。」となるんでしょうが、
家族連れが座ってる東京のゴール裏って他に無い誇るべき良いところだと思うし、
だから、自分の範疇でやれることやればいいんじゃないでしょうか。