第19節横浜戦(Home)とか -fin | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

1-1、ホームで引き分け。



ブーイングで選手を迎えるゴール裏はいつ以来だろう。
ここ何年見てない光景な気がする。


なるほど、局面で競り負けるシーンは目についたし、
ボールを引き出す動きは相変わらず少ないし、
目を覆いたくなる不用意なミス、この期に及んでのアリバイ守備も気になったし、
総じて選手達から気持ちを感じられなかったのだから仕方ない。


逆にスタンドは、
まあ前列に居たから全体は把握し切れていないけど声も出てたと思うし、
その意味では選手との温度差があったわけで、ブーイングやむなしか。


・・・と書いてはみたものの、
選手が頑張ってないというよりは、頑張り方がわからないんじゃないだろうか、と。
実はそんな気がしてる。


結局のところ、攻守共に
いつ如何なるときに何を意図して動けば良いのか、意思統一出来てないんじゃないか、と。
「それでも個々の判断で動け!」と言うは楽なれど、現実は消耗もあるし、そうはいかない。


城福さん、ここらで一度、約束事、
特に開幕当時の基本中の基本の部分を再度意識付けされては如何でしょうか。
選手が迷ってる気がします。
幸い、オリンピア戦はともかく8/6の大分まで時間が空きますんで、ぜひ。

キッカーが本当に石川で良いのか、ディテールも含めて、ね?



・・・なんて真面目に書いてたら、27時間テレビの『さんま&中居』で、

さんま師匠が大竹しのぶに向かって

「ふとんの上に一緒に座るの久しぶりやな。」とか言ってて、吹き出してしまった。。。

たぶん明け方に『かま騒ぎ』もやるんだろうな。

寝れないじゃんよ。