いよいよ決着、ナビスコ予選 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

200806060851000.jpg ナビスコ予選の結末は日曜日。


エルゴラ予想の中盤は、エメ・石川・羽生・梶山・ブルーノ。
梶山&ブルーノで魅惑の中盤を夢見た応援者は恐らく数知れず。


トーチュウによると、監督は梶山にブルーノの映像を観せたそうな。


足を止めずペナルティエリアまで侵入、ゴールを奪う姿はまさに梶山に望まれる点。
梶山の意識改革を待ちつつ、それを補うブルーノとの組み合わせは実に面白い。


ブルーノ自体も相手をいなしたり、気の利いたパスが出せる選手。
言うなれば縦に強い小さな梶山。
梶山が2人居たらどんだけ中盤を制圧してまうねん、と。


しかし、浅利ないし金沢を入れないと攻守のバランスを欠くのも事実。
どうしますか、城福さん?



それより気になるのがエメルソン。


復帰後の活躍は頼もしい限りだけど、
プレーを観ていると日本人選手を信用してない気がする。
いや、”日本人”だと語弊があるな。
厳密には”低スキルな一部チームメイト”は信用していない。


パスの受け手が『低スキルな選手』『カボレ』の2択で、

ポジショニングの良さ&その後の展開予測が6:4くらいなら、4のカボレを選択してる。


結果としてエメのプレーは狭い局面・選択肢の中で展開されて、相手チームに潰される。

まあ、誰が悪いとも言い難い話なんだけどさ。


東京の守備方法からしてエメには攻守に相当負担がかかるので、
せっかく奪ったボールを簡単にロストされたり、枠外シュートで終わられたら、確かにたまらんよね。


・・・とアタクシの目には映っているのだけど、みなさまはどう感じているのでしょう?

080323(1)