ゲームについては色々な処で語られているので、その他のことを。
この日の入場者数10,958人。
なんて少ない。。。
リーグ戦で、土曜開催で、快晴で、
アウェイ席を積極的に埋める我等との対戦で、
これはどういうことですか?、と。
磐田の順位は低迷してるけど、まだ全日程の1/3しか消化してないわけだし。
本当にガッカリ。
と思ってたら、何処かではさらに人が遠のく事態になってるし。
誤審とか、歓喜に沸く姿がどうとか、そこをいちいち騒ぎ立ててどうするの?
直接観てないのでこれ以上は書かないけど、もう本当にガッカリ。
で、話変わって、
この日もアウェイ側は青赤に埋まったわけだけど、
後半にコーナの際、カボレが給水兼ねてこちらへ寄ってきて「もっともっと!」って煽るわけ。
カボレがゲーム中に
積極的に応援者達にコミュニケーションを求めてきたのって、これが初めて?
「我等のこと、好きになってくれたのかな?」と勝手に嬉しくなった。
赤嶺も2度のゴールが我等の面前だったこともあって、喜ぶと同時に煽ってきたし。
そして何気に一緒になってコソっと佐原もね。
佐原がチャントを口ずさんでる話は有名だけど、ゲーム中にコソっと我等を煽る姿は結構観るよね。
最近の記憶ではアウェイ清水戦のときとか。
「ヤツも昔はヤンチャだった。東京じゃノビノビやってるらしいな。」
と川崎好きな某カレー屋のオヤジが語ってたけど、うむ、キミも心はスッカリ青赤か。
こういうコミュニケーションというか、一体感は嬉しいし、一緒に戦ってる気がして良いよね。
度が過ぎるとよくないけど、大切にしたいものです。
という想いもあり、帰りの浜松で佐原に写真をお願いしました。
お疲れのところ、ありがとうございました。
さて、この日のゴール裏は
☆オレ達は首都東京~♪
☆Ohoo赤嶺! 赤嶺、赤嶺、真吾~♪
の他、
☆ヴェルディだけには~♪
あり。
週末のダービーマッチが楽しみになって参りました。
日曜15時、ホーム・スタジアムに集合です。

