夫婦喧嘩と抑うつ | ベンゾジアゼピンの離脱症状との闘い

ベンゾジアゼピンの離脱症状との闘い

私は過去5年間、デパスを1日5〜6mgの過剰投与しており、常用量依存となっていました。2ヶ月の休業を機に一気断薬するも挫折、3mgで安定を模索しつつ復帰し、4ヶ月経過しました。
が、また離脱症状が悪化し病休中。

妻にも思うところが多々あるようで、今日はそれをブチまけられて喧嘩になりました。
泣きながら、働いてほしいと訴えてきました。

子供にそんな姿は見せたくない
今回は復帰する気が見られない
今まで自分勝手にやってきたから、献身的にはなれない

とのことでした。

私も最近、レクサプロ服用してから、働きたいとか、早く復帰したいという気持ちが無くなり、そこへの努力も怠り、おかしいなと思っていました。
何も考えなくなったのです。
でも不安感だけは付きまとう。
以前なら、どうしたらいいのか悩み続けたのに、早く復帰したいと願ったのに、それをしなくなった、、、いや、出来なくなった?

やはり抗うつ剤は飲むべきではなかったのでしょうか?
抗うつ剤で鬱になる?!

今の今、考えても、到底働ける気がしない。
何故?
分からない。何故だろう、、、。
それが抑うつ状態だから?
本当にそうなのか?
分からない。

誰か、答えを教えてください。