「傾聴」仕事で


これを大切にしている人
身に付いている人は

いろんな角度から物事がみれる人が多く。


その後の行動にも活かせて
行動できるから
一分一秒で何かに対応しないといけない場合にも
判断を間違える可能性は少ない
(人に引き継ぐ場合等も
その人の思い込みからスタートしない)




傾聴ができない人は自分の
思い込みで言動行動になる事が多く違った方向にいくこともある。
(スタート 入り方が違う)


一分一秒の対応ができなく


命を落とす場合もあるかと。



なので


私が連絡をするのは管轄害の・・・



傾聴と
「事実確認」を
自分の目と耳でできているかどうか

(この数ヵ月の間 きちんと写真をとり傾聴して(事実確認)

これができていたのが


私が 対応依頼 
電話をしたところです。