あまがさき介護保険
たよりから
地域の身近な相談窓口として
地域包括支援センターをご利用ください❗️
⬛️いろいろご相談ください
(総合相談・支援)
高齢者のみなさんやその家族、近隣に暮らす方々の介護に関するお悩みや問題に対応します。
介護に関する相談や心配ごと
健康や福祉、医療や生活に関することなどいろいろご相談ください。
↓↓↓
私  あの事件がおきるまでは
上記に書いているように
地域包括さんにいろいろお話を聴いてもらって相談にのってもらって
近所の高齢者さんの事も
相談・連絡をしていました。
あの事件があってから
3月31日担当になられた地域包括さん
二回目の訪問です。
その中で
「この前言ってた話
帰ってあなたの履歴みたら
本当にうちに
いろんな事で電話してきてるよね❗️❗️
うちのもの
皆あなたの電話とってたわ❗️❗️
ここでは かけませんが
もっと酷い言い方です。
私も電話の仕事をしていますが
どういう内容の電話があったとか
皆あなたの電話をとってたわ❗️❗️
本当にいろんな○○○○○○事で電話してきてるよね❗️❗️
そういう言葉
私に必要な内容でしょうか?
「いろいろご相談ください」
と書いていたので
私は電話してましたが
皆あなたの電話とっていたわ❗️❗️
それは私にとって必要のない知らなくてもいい情報ではないでしょうか?
守秘義務として・・・
(本人に対しても  守秘義務はあるかと)
私がかけた電話を
そちらの皆さん全員がとっていた
という事
今までどういう内容でかけていたという事
担当の方一個人が思う感想
私にとって あの段階
あの段階じゃなくても
必要ですか?
続きます。
この話には
前後の流れがありますので
時系列の時に詳しく記載していきます。

