今回の事で 
最初いろんなところに
連絡をした。


そのなかで
分離の形をとられているけど
公平さがないと
思われるし
そういう流れからの「分離」
というのは 
私定年退職をして
この仕事についてるけど
初めて聴きました。


最初に通帳に印鑑を持っていくのも変ですし


自分達が勝手に病院に連れていって
悪くなったから
貴方を呼び出して

で 
その場所で
貴方にいろいろ言うって??

私はそんな分離のやり方は聞いたことがないですね。


他にもいろいろあります。



私が あちらの
関係者の方に聴いても
全て
統一性がなく
皆さんその場しのぎで答えてるのがわかる。

あんなに元気だった一男🤑は



こういう状態。


で 
いつまでも この状態。


あの人達の言い訳になるような言葉はわかる。


「お姉さんが第三者の方をいれると仰られたので それからは
私たちは何もしてません」

等と言いはるだろう。


6月も私
ずっと一男🤑の事が心配でいろいろ動いていますが。

私が第三者入れるいっても
一男🤑の状態を心配してくださってるなら
どんな形をとっても 
私と連絡をとる手段はあると思いますが
一切なかった。

あの6月7日の病院での出来事。

後に 司法書士さんからきた

無茶苦茶な文面。

直接尼崎市市役所に
これは誰がしましたか?を確認したら 
ブログにも書いていましたが


立花南地域包括がだしたが
役所の指示でとの事。

病院の支払いができていないから
他 成年後見制度をとることはよくある話で
等と
課長さんいいはりましたけど

仰られた事と
司法書士さんからの手紙の中身
書かれている
文面とは
あっていませんが・・・

全ての事に
おいて  
きちんと検証
含めてしていただきたい。


ブログにも書いていない
事も まだまだあります
それを含めて
事実確認どこまでできているか?
私は 聴きたいです。




元気だった人間を
弱らして
意思の疎通ができないようにするのが
役所の仕事なのか?と

私は思った程
いろんな事で
不信感を。


昨日から 
更なるアプローチしています。

尼崎嫌いではなかったので。

今後
私と同じような
立場になる人をだしたくない

在宅介護
介護がどういう状態か
行政がどういう事をしているか?

何故?
介護に関わる事で亡くなる事が
あるのか?


介護以外でも。


ますます高齢化社会になる時代。

少子化と言われているのに
命をたたれる環境含めて。


考えてほしいです。



追記~
父の意思は6月○日に確認しています。