尼崎市高齢福祉課の人に
お伝えしたい。
私は 尼崎市さんの判断で
今回 父と離れて暮らすように
なっていますので
また病院やら施設さんとは
こちらは一切かかわりありませんのでそちら様の判断で
されていることですので
今後も
病院さんやら施設さんの責任だとは
思いません。
今後何かあった時や
一男🤑の認知度が 酷くなったり
他
全て
私は尼崎市さんの責任の基での
行動ですので
「尼崎市」さんに責任はとっていただきます
尼崎北警察さんは
管轄害 介入できないと
仰られていましたので。
父の生命の危機を感じていて
回避していただきたく
SOSはだしましたが・・・
今後何かあった時
記録に残しておきます
在宅介護していた時と異なった
状態になった場合 他
きちんとした
対応をとっていただきたいと
思っております
私としては
尼崎市高齢福祉課 地域包括様とは違う目線から
引き続き
*父の生命の
危機を感じておりますので
(85歳の高齢者 自分では起き上がることも たつことも
できない状態で
在宅介護とは異なる環境
ベッドの上で寝ているだけ等)
尼崎市さんの
視点とは違うところで
生命の危機を感じております
このまま病院?
施設?にいるなら
父の事をよく知ってくださる第三者さんにも
見守り等も
必要だと思っております。
何かあった時
隠蔽などの恐れもありますので
この前 体調崩していた時の事も気になります
いろんな分野の方々からの
意見を参考にさせていただきたいと思っています。
可能であれば
尼崎市高齢福祉課の担当の方が
私の変わりに
私の家で
交代要因なしで
賃金発生なしで
在宅介護していただけたら
私の気持ちや
在宅介護がどういうものか
より詳しく
理解していただけるのでは?
と感じております。
また 下記の言葉を
変わりに在宅介護していただけるなら
私 同じように 言いますので
どういう気持ちになるか?
体感していただきたいと
~~~~
尼崎市さんが委託された
委託業者さんが
私に伝えた言葉
「もう私の家は大丈夫ですよ」
と 普通にお伝えしましたが
「そういうことは お姉さんが
決める事ではありません❗️
尼崎市が決めることなんです。
何をおっしゃいますやら(笑)」
と
(鼻で笑われましたが)
ブログにも記載済み。
私としましては
こういう言動からも
イライラがたまりました。
(ご本人様は悪気がなく仰られているようでしたので
感覚の違う方なんだろうなと最終的には判断しておりますが)
この言葉やこの時話した内容で
私にはあわない
感情が乱れるので
その日に電話をして
担当の方を変えていただきたい
と委託業者さんにお伝えしております。
後
その週のいろんな疲れにより
4月20日木曜日朝ディサービス時
怒鳴ったりしたかもしれません。
私がお話をした内容を
どこまで理解して下さっていたか
わかりませんでしたので
本日ブログにて
再度記載させていただきました。
(過去ブログにも記載していたと思います)
今回の事全て
「尼崎市さんの
言葉であり対応」だと
私は受けとめております。
しつこく聴こえたら申し訳ございません。
私のなかで
消化できてない分を書かせていただきました。