私が 話している
尼崎市高齢化 地域包括の職員さん
最初は 一男🤑の事
よくお話しされていると
聴いているというてたが
今日
今 一男🤑をお世話している人に聴いたら
一男🤑今は話していないと。
在宅介護何が大事かは
先ずお父さんの意思ですよね
いいながら
意思を確認しても
まだ入院 転院をさせようとしていて
私 今日で
これ以上
お話をしても
何一つ
理解していただけていないことがわかったのと
他
大事な事を ちゃんときいていない
大切にしている事が違う
いつも 後から後から
今日 私いろいろ
話した人に
尼崎市だから
と言われた。
これば他の人にも
言われた。
この頃
その意味が
わかりたくなかったけど
わかってきた。
自分が生まれた市を
これ以上
嫌いになりたくない。
「お父様の意思が大切ですよね」
「お父様帰りたくないと
いうてるみたいです」
私にいいはりましたよね。
一男🤑に
「姉ちゃん見捨ててないからね」
言うたら 嗚咽に近い泣き声しましたけど。
私
「家に帰りたい」
聴くと
数回
「うん」
と
はっきりうなずきましたわ。
一男🤑ディサービスさんも楽しく過ごしていて
今年のお誕生日の写真
こんなに笑顔でしたわ
今日の電話では
失語症になった?
おもうくらい言葉でてなくて
85歳の高齢者に対して
心・気持ちの
虐待をしているのは
どちらでしょうか?
85歳高齢者を
これ以上
心の虐待しないでください❗️❗️

