今回 経験した
学んだことのなかに

今の自分の環境を
一男🤑のせいにした思考に
どんどんなり

その
不満を感情さんとともに
「口にだし」
脳さんがインプットして

不幸のマンホールのなかに
どんどん入っていき

何故❗️

今の環境になったのも❗️やら
感情が
「言葉」になり
そこにさらに
言葉とともに
激しさが増して

感情さんを
とめられなくなり

暴力→殴ったら理解するだろうと

脳さんが判断を誤って

不幸のマンホールに 
言葉と共にどんどん
入っていった

結果怒りの感情さんが増長した。

今後 このような機会に万が一なりそうになった時
無理栗にでも

「話す言葉」を意識してみる


無理栗にでも
思考 話す言葉を
チェンジして
違う空間にもって行けるように



追記~
今の環境なのは
一男🤑のせいだ❗️

の思考になったけど


冷静にみると
一男🤑のせいではないんだよね。


在宅介護の
「選択」をしているのは

本人の希望もあるけど

最終的な
「決断」をしているのは
自分自身であり

糞兄貴夫婦のように
一切やらない
選択もあるのだから

だから
何かに誤魔化したり
人のせい(
責任)にする
選択・生き方は
あたし自身は好きではないので
😊😊😊

そこは
ちゃんと
自分自身の
「脳」さんに
再認識させる

するなら
心地よい環境に持っていきたいしね😊
😊😊😊🙋