正直な所
今回のおっさんのケアマネージャーさんの件
母体が違うところであれば
もっと楽だった。
一男🤑現在までに
ケアマネージャーさん
三人が担当して下さっていて
(お一人目は近所の人からの紹介で最初からお辞めになることは知っていたけど)お願いした
2021年8月~9月
一男🤑二回目のワクチンで
副反応→薬疹で 皮膚が全身酷くて→その介護疲れと
あたしの尿管結石が落ちてきていて 体調も精神面も悪く
レスパイト入院した
入院先の主治医様にケアマネージャーの事含めて
いろいろ言われて😓😓😓
ディサービス
ヘルパーさんの悩み事もあり
一式変更しようとして
いろいろなところで
在宅介護を
相談した。
その相談したお医者様や
介護関連のうちの一人の
お医者様が 今回のおっさんのケアマネージャーの母体のところでもあって😨😨😨
お医者様と話して
お互いの話しで 共感するところもあり
また親身に相談にのって下さり
おっさんのケアマネージャーの母体のトップの
医者様にお願いするつもりでいたけど
それまでの悩みを
解決するには
ディサービス
ケアマネージャー
医療
ヘルパーさんが同じところの方がスムーズにいくかも?と
感じて お願いはせずに
別で頼んで ご縁はなくなったけど
昨年 保健所関連の仕事に携わった時に 私 仕事中 抜け出してお礼を伝えにいった。
ケアマネージャーの知識については 大阪の友達の妹がケアマネージャーをやってたから
妹にそれまでに相談にのってもらったりしていた事もあったから
「ケアマネージャーとは」
を言われなくても知識はあるんですが・〃〃😅😅😅
医者様とお話をしたなかで
ケアマネージャーの知識もバラバラで。
病院関係に勤めていた
ケアマネージャーさんは
病院関連の事には知識もあり
ディサービスやヘルパーさん出身のケアマネージャーさんは
そちらの情報には 強く
出身や働いてきた環境によっても知識はバラバラで
また個人の資質にもよる事等もその時にお話をして下さって。
(医者様の場合の例もあげて下さり)
確かブログのどこかにも
書いていた記憶あり。
そんな 親身になって下さった
医者様の所のケアマネージャー
さんでもあるから
波風はたたないように
動いて行こうと思う
私が窓口
介護者でないので
西宮のおっちゃんと
モンスターおっさんの
意見を
最終的には 尊重するけど。